〈たけのこたっぷり〉たけのこおこわ

つぶつぶごはん @cook_40336549
筍(たけのこ)の風味や食感をお楽しみいただけます、もちもちな『筍おこわ』です⌒⌒
このレシピの生い立ち
旬のたけのこをおこわで頂きたくて♪
〈たけのこたっぷり〉たけのこおこわ
筍(たけのこ)の風味や食感をお楽しみいただけます、もちもちな『筍おこわ』です⌒⌒
このレシピの生い立ち
旬のたけのこをおこわで頂きたくて♪
作り方
- 1
- 2
筍は全体量の2/3は約3~4mmの薄切り(穂先は櫛切り)に、残り1/3は約3~4mm角に切る。
- 3
うるち米ともち米を合わせてといで炊飯器に移す。
麺つゆを加え、水は2合のメモリよりすこし少な目になるように加える。 - 4
角切りの筍、油揚げ(7~8mm角に切る)を上に散らす。
- 5
さらに筍の薄切りを上に散らし、炊飯する。
- 6
- 7
器によそい、塩を少々振りかけて出来上がり。
あれば山椒の葉を飾ります(手の平にのせてポンと叩いて香りを出す)。 - 8
- 9
《タケノコの茹でかた〉あく抜き》
レシピNo.7510399 - 10
《筍まるごとハンバーク》
レシピNo.7510965こちらで余った筍のひだと根本を使い、たけのこおこわを作りました。
コツ・ポイント
●筍は薄切りに加えて、3~4mmの角切りを加えますと、ごはん粒に馴染み、より筍の味わいを楽しんでいただけるかと思います。
●おこわは筍の風味を活かし薄味です。仕上げに塩を少々、振りかけていただくのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ デパ地下風⭐︎わらびとたけのこの山菜おこわ
わらびとたけのこを使った春らしいおこわ♡白だしと薄口醤油の上品な味わい⭐︎もち米とうるち米の割合を変えておこわでも、炊き込みごはんでも楽しめますよ♪ カニザベス🦀 -
-
-
~三つ葉好きの筍おこわ~ ~三つ葉好きの筍おこわ~
筍おこわに三つ葉をたっぷり入れてイイ香り(^^)めんつゆで味付けするからとっても簡単。春は丸ごと筍を買って、アク抜きからがんばってください。 はるくま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21482333