野菜たっぷりあんかけかた焼きそば

Bettyのキッチン
Bettyのキッチン @cook_40308949

麺少なめ、野菜多めなので、糖質&カロリーオフ。普段は豚肉→今回は魚不足解消にちくわを使用。人気検索10位!ありがとう♡
このレシピの生い立ち
家にあるもので、市販の皿うどんのような味のあんかけが出来ないものかと試みました。

野菜たっぷりあんかけかた焼きそば

麺少なめ、野菜多めなので、糖質&カロリーオフ。普段は豚肉→今回は魚不足解消にちくわを使用。人気検索10位!ありがとう♡
このレシピの生い立ち
家にあるもので、市販の皿うどんのような味のあんかけが出来ないものかと試みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. ニンジン 1/2本
  3. しめじ 1/2株
  4. ピーマン 2個
  5. 砂糖(ピーマン用) 小さじ1/2
  6. キャベツ 1/4玉
  7. ちくわ 2袋
  8. サラダ油(あんかけ用) 小さじ1
  9. 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 鶏がらスープのもと 大さじ2
  12. オイスターソース 小さじ1
  13. 砂糖(あんかけ用) 小さじ1
  14. 水(あんかけ用) 600cc
  15. 焼きそば麺 3玉
  16. サラダ油(麺用) 大さじ2
  17. 醤油 小さじ1
  18. 小さじ1/4
  19. 片栗粉 大さじ2
  20. 水(片栗粉用) 大さじ2
  21. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはスライス、ニンジンは千切り、しめじは石づきを取ってほぐす。
    サラダ油を入れた鍋に投入。
    中火にかける。

  2. 2

    火にかけながら、ピーマンは縦半分に切って、へたと種を取る。
    横半分にしてから、千切り。
    鍋に投入。

  3. 3

    もしピーマンの苦味が苦手な場合は、砂糖をまぶして、5分位置いておく。その後水気を絞ってから使うと苦味が気になりません。

  4. 4

    キャベツは幅広の千切り。
    ちくわは輪切りスライス。
    鍋に投入。

  5. 5

    酒、みりん、砂糖、鶏がらスープのもと、オイスターソース、水を入れ、キャベツに火が通るまで煮込む。

  6. 6

    中華麺(焼きそば用)は、袋に少し切れ目をいれて、電子レンジでチン(1袋あたり500W/30秒)

  7. 7

    フライパンにサラダ油を入れ、火にかける。
    中華麺と水を入れ、蓋をする。
    強めの中火で2分位蒸し焼きにすると麺がほぐれる。

  8. 8

    水分が飛んだことを確認したら、ほぐれた麺を、フライ返しなどで、押し付けるようにしながら、フライパン全体に敷き詰める。

  9. 9

    蓋はせずに、途中で焦げ目を確認しながら、強めの弱火でじっくり焼いていく(目安7~8分位)。

  10. 10

    好きな焦げ目が付いたら、ひっくり返して、同様に焼く。

  11. 11

    あんかけの仕上げをする。
    醤油、塩で味を調え、片栗粉+水でとろみを付け、最後にごま油で香り付けして、出来上がり。

  12. 12

    2021/1/31『あんかけかたやきそば』人気レシピ10位になりました。ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました♡

コツ・ポイント

麺は好きな焼き加減で。
ピーマンの砂糖処理をすると、ピーマン苦手なお子さんも食べてくれる可能性大!
水溶き片栗粉を入れる時は、片手で鍋全体をかき混ぜながら、1ヶ所に一気に入れつつも、あんかけをかき混ぜることで、固まりが出来にくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bettyのキッチン
Bettyのキッチン @cook_40308949
に公開
はじめまして☆数あるメニューの中からのご訪問&いいね!や印刷、つくれぽ等々ありがとうございます♡身近な管理栄養士をモットーに料理代行を軸に活動している2児の母です。料理が苦手、毎日献立を考えるのが面倒なママ達のお役に立てるよう、自分の覚書としても、日々作った野菜中心の料理をアップしています。手の込んだ料理&おしゃれな料理はしません(笑)だれでも簡単に作れて、応用も利くレシピの投稿を心がけてます。
もっと読む

似たレシピ