水羊羹アレンジ甘納豆よせ

ビューティキャット @cook_40299945
アガーを使うことで透明感と艶が綺麗に出て水羊羹にはぴったりの作りが出来ました。
このレシピの生い立ち
こし餡と甘納豆を一緒に食べたくて作ってみました。
水羊羹アレンジ甘納豆よせ
アガーを使うことで透明感と艶が綺麗に出て水羊羹にはぴったりの作りが出来ました。
このレシピの生い立ち
こし餡と甘納豆を一緒に食べたくて作ってみました。
作り方
- 1
材料はこちらになります。
- 2
鍋にきび砂糖とアガーをよく混ぜます。そこに水を入れてかき混ぜながら火にかけて沸騰したら弱火で1分煮込みます。
- 3
火を止めて、そこにこし餡と黒みつを入れて火をつけます。うわずみを細かく取ったら火を止めてホーローのタッパーに流します。
- 4
アガーは常温でも少し固まってきます。固まってきたら甘納豆をおいて冷蔵庫に入れます。
- 5
鍋にアガー、グラニュー糖入れて混ぜて水を入れて火にかけます。②と同じように沸騰して煮たら火を止めます。
- 6
そのまま少し冷まして指で触れるほどになったら細かい泡を取り除いて、ホーローのタッパーを冷蔵庫から出します。
- 7
⑥を流し入れます。更に冷蔵庫に入れて3時間から一晩冷やし固めます。
- 8
冷蔵庫から取り出したら、タッパーのまわりだけをぬるま湯につけます。15秒ほどで取り出します。
- 9
タッパーのまわりをトントンと叩くと空気が入って取り出しやすくなります。他の器におきましょう。
- 10
食べやすい大きさに切ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
アガーの使い方一度覚えると次からも使えます。アガーが常温でも固まってくるので、そこを利用してこし餡と透明な二層を上手にアガーで作る事が出来ます。必ずアガーは火を通す事が必要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21505179