簡単!焼うどん☆

takayo1026 @cook_40390252
めちゃくちゃ簡単!レンジで解凍してる間に野菜切って、肉と炒めて、うどん入れて、タレかけるだけ。時短メニューです。
このレシピの生い立ち
冷凍うどんをかけうどんにしてたけど飽きたので、焼うどんにしてみました。
作り方
- 1
冷凍うどんを袋に記載されている時間でレンジで解凍する。
- 2
野菜を好みの形に切る。
豚肉も食べやすい大きさに切る。 - 3
油を少量ひいたフライパンに野菜と豚肉を入れて炒める。
- 4
炒まったら解凍したうどんを入れ、焼き肉のタレをかけ、お好みで白ゴマかければ出来上がり!
コツ・ポイント
野菜はなんでもOK!
家にあるものでチャチャっと作れる焼うどんです。
似たレシピ
-
-
味噌豚焼きうどん☆ランチ☆お弁当 味噌豚焼きうどん☆ランチ☆お弁当
冷凍うどん、1個余ってませんか?レンチンしている間に、バター入り肉ダレをうどんと絡めた、めっちゃ旨な焼きうどんです家族の夜食や、塾前のご飯、お一人様ランチによく作りますが、とっても好評でお弁当に入れる事もあります冷めても美味しいですし、レンジで温め直してもとってもオススメですぜひ、簡単なので作ってみませんか?家族は焼き肉のタレが苦手ですが、味噌とバターのこのタレはめっちゃ大好きで、焦がし気味の焼きうどんにすると、一気に消え去ります大人気なウチの「味噌豚焼きうどん」をオススメしたいです 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
簡単☆残った野菜炒めリメイク♪焼きうどん 簡単☆残った野菜炒めリメイク♪焼きうどん
冷凍うどん、夕飯の残った野菜炒め、焼き肉のたれがあれば、あっと言う間に出来ちゃうお手軽な焼きうどん☆ ROSE*マリン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21507243