アレルギー対応 白高きびおにぎり 

中野産業
中野産業 @sorghum

グルテンフリー、卵乳小麦米なし。米アレルギーの方にもお勧め。雑穀なのに苦みがなく食べ易い。白米と同様に美味しいおにぎりを
このレシピの生い立ち
ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「お米タイプ」は、粒を加工し白米と同様に炊飯できます。お米アレルギーの方のために開発した商品。高きびは昔から「ミートミレット」とも呼ばれるので、お粥やリゾット・ピラフの他、挽肉の代替にも利用できます。

アレルギー対応 白高きびおにぎり 

グルテンフリー、卵乳小麦米なし。米アレルギーの方にもお勧め。雑穀なのに苦みがなく食べ易い。白米と同様に美味しいおにぎりを
このレシピの生い立ち
ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「お米タイプ」は、粒を加工し白米と同様に炊飯できます。お米アレルギーの方のために開発した商品。高きびは昔から「ミートミレット」とも呼ばれるので、お粥やリゾット・ピラフの他、挽肉の代替にも利用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中野産業ホワイトソルガムの「お米タイプ」 1/4カップ
  2. 白米を炊く水分量と同じ(炊飯器の種類やお好みで加減して下さい)
  3. 食塩 少々
  4. 中野産業ホワイトソルガム粉(又は 料理用ミックス粉) 約大さじ1
  5. 約大さじ1
  6. *おにぎりにする場合のみ、水溶き粉を回し入れて蒸らす。チャーハンやリゾットの場合は不要
  7. 【お好みのトッピング】
  8. 梅干し、乾燥青しそ、乾燥青菜、のり等 適量

作り方

  1. 1

    ソルガムのお米タイプを計量しサッと洗う。http://www.w-sorghum.com/?pid=43542279

  2. 2

    炊飯器に入れ白米と同じ位の水と塩を入れセットする。30分位浸水して炊飯する。炊飯器の種類やお好みで水分量を加減して下さい

  3. 3

    おにぎりにしたい場合は炊炊き上がりに水溶きソルガム粉をサッと回し入れ数分蒸らす。チャーハンやリゾットの場合は水溶き粉不要

  4. 4

    多く炊きすぎたら、ラップに包んで冷凍も可能。おにぎりには、お好みの具(梅やシソ等)を混ぜ、ラップで包み形を整える

  5. 5

    のりを巻いたり、梅干しを添えてどうぞ!

コツ・ポイント

おにぎりを作る場合、パラパラしてしまうので炊きあがりに水溶きソルガム粉をサッと回し入れ蒸らすことで、まとまりやすくなります。梅干しや乾燥青菜等を混ぜると美味しいです。チャーハン等にする場合は水溶きソルガム粉は不要。具と炒めて簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中野産業
中野産業 @sorghum
に公開
明治10年創業。約20年前日本で初めて米国よりスーパーグレイン「ホワイトソルガム(白高キビ)」を輸入。専用工場有。創業以来培った豊富な知識と経験を活かし新種雑穀ホワイトソルガム(イネ科白高キビ)業務用商品他グルテンフリー&アレルギー原材料不使用の商品製造販売。主にグルテンフリー&卵乳無レシピですが、卵乳を加えるとさらに美味しくなります。詳細はhttp://www.w-sorghum.com
もっと読む

似たレシピ