電子レンジで!醤油酒粕の鶏肉チャーシュー

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
醤油酒粕で漬け込んだ鶏もも肉を使ったチャーシューです。常備菜としてもお弁当のおかずとしても楽しめます
このレシピの生い立ち
何時間も煮なくてもおいしいチャーシューを作ることができます。醤油酒粕で漬け込むことで酒粕の風味豊かなチャーシューになりますよ。
電子レンジで!醤油酒粕の鶏肉チャーシュー
醤油酒粕で漬け込んだ鶏もも肉を使ったチャーシューです。常備菜としてもお弁当のおかずとしても楽しめます
このレシピの生い立ち
何時間も煮なくてもおいしいチャーシューを作ることができます。醤油酒粕で漬け込むことで酒粕の風味豊かなチャーシューになりますよ。
作り方
- 1
ポリ袋に、醤油麹、みりん、おろし生姜をいれます。
- 2
鶏もも肉をポリ袋にいれて、漬けダレをよく揉みこみ、そのまま冷蔵庫で1時間寝かせます。
- 3
袋から鶏もも肉を取り出します。
- 4
皮目を外側にしてタコ糸でしっかり結びます。
- 5
フライパンで手順4を焼き、しっかり焼き目を全体につけます。
- 6
耐熱容器に鶏モモ肉と漬けタレをいれてラップをします。
- 7
電子レンジ600wで5分加熱し、一旦ひっくり返し、また5分加熱します。
- 8
楊枝を刺してスッと通れば火が通ってる。もし、切った断面がまだ生であれば電子レンジでもう少しかけてください。
- 9
粗熱がとれたらお好みの厚さにカットして召し上がれ!
- 10
味がしっかりしているので常備菜にもGOOD
コツ・ポイント
焼き目をしっかりつけてから電子レンジで加熱すると香ばしい風味もつくので美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
脂肪分カット!簡単♡ヘルシーチャーシュー 脂肪分カット!簡単♡ヘルシーチャーシュー
焼肉のたれ(にんにく風味)に生姜をプラスして漬け込んで焼くだけで美味しいチャーシューが出来ちゃった。お弁当のおかずにも~ とまとママ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21511649