作り方
- 1
お水600cc
- 2
お好みの鰹節15g
- 3
容器に鰹節とお水を投入して、1日(一晩)置きます。
- 4
1日経過した出汁。
- 5
混ぜずに漉します。
- 6
きれいなお出汁が取れました。
お好みのお料理に使いましょう♪ - 7
出汁がら鰹節は水分が少し多いので、軽く絞り(絞りすぎに注意してね)、炒り煮にしました。
- 8
無駄なく美味しくいただきました。
レシピID21517089
コツ・ポイント
お水で出汁を出します。炒り煮にする出汁がらは絞りすぎないようにね。
似たレシピ
-
-
-
だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布 だしのとり方★あわせだし~花かつお+昆布
基本の万能おだしです。かつおぶし+昆布でうまみ8倍!美味しいおだしを効率よく、ちょっとしたコツも!覚えておくと便利です。 umamikaori -
離乳食にも!かつおだし(花かつお) 離乳食にも!かつおだし(花かつお)
基本のかつおだしの取り方です。オススメの花かつおの分量は【水に対して3%】離乳食には必須のかつおだし。冷凍保存も可能! マルトモ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21513577