【保育園給食】キャベツと人参の和え物

にじのいるか芝浦園 @cook_40416266
おはなしメニュー「ぱんだ なりきりたいそう」の副菜として、保育園給食で提供しました。
このレシピの生い立ち
絵本「パンダ なりきりたいそう」のパンダがバナナやおにぎりなどに、なりきって体操する姿から考えました。
作り方
- 1
キャベツ、人参は皮をむいて、短冊切りにして茹でて冷ましておく。
- 2
ちくわは輪切りにしてさっと茹でて冷ましておく。
- 3
調味料は混ぜて、砂糖を溶かしておく。
- 4
野菜がさめたら3の調味料と混ぜ合わせて、最後にごまをかけて完成。
コツ・ポイント
ちくわは家庭で使用する場合、茹でずにそのまま使用して大丈夫です。酢の酸味が苦手な場合は、砂糖と酢を加熱すると酸味が和らぎます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
せりとささみの和え物 河内長野市学校給食 せりとささみの和え物 河内長野市学校給食
ひな祭りのちらし寿司の副菜にどうですか?春の野菜である、せりのいい香りがします。学校給食(河内長野市役所) 河内長野市役所 -
ツナとキャベツの和え物★尾張旭市学校給食 ツナとキャベツの和え物★尾張旭市学校給食
今が旬の「冬キャベツ」を使った和え物です。給食では、地元の農家の方が市内の畑で育ててくださった新鮮なキャベツを使います。 尾張旭市学校給食C -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515914