材料2つ・チョコレートムース風デザート

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

ゼラチンなし。
材料は生クリームと板チョコのたった2つ!
時短で作れるデザートです。
このレシピの生い立ち
なるべく時短で材料も失敗も少なく美味しく食べられるようなデザートを作りたいと思いましたので。

材料2つ・チョコレートムース風デザート

ゼラチンなし。
材料は生クリームと板チョコのたった2つ!
時短で作れるデザートです。
このレシピの生い立ち
なるべく時短で材料も失敗も少なく美味しく食べられるようなデザートを作りたいと思いましたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径7cm/容量100ml ココット×4個分
  1. 板チョコダークチョコレート 80g
  2. 生クリーム 50ml
  3. 生クリーム 150ml
  4. 洋酒(お好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに生クリーム150mlを入れ、氷水に当てながら7〜8部立てにホイップする。

  2. 2

    別のボウルを用意し、適当に砕いた板チョコを入れ、湯煎で溶かしておく。

  3. 3

    鍋に生クリーム50mlを入れ、沸騰直前まで加熱する。

  4. 4

    2の溶かしたチョコに、3の熱した生クリームを3回くらいに分けて入れる混ぜる。

  5. 5

    4に1のホイップした生クリームの1/5程度加えて混ぜる。

  6. 6

    5を1のホイップした生クリームに入れ優しく混ぜ、お好みで洋酒を加えて混ぜる。

  7. 7

    容器に入れ、1〜2時間冷蔵庫で冷やして完成。

コツ・ポイント

生クリームとチョコレートが分離しないよう、工程3〜5に注意してください。
トッピングに甘酸っぱいフルーツのピューレをかけても美味しいです。
生クリームは動物性でも植物性でもお好みでご使用ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ