特殊材料なし♪チョコバナナパウンドケーキ

混ぜて焼くだけ超簡単♪
ポイントは生地の混ぜ方だけ。
チョコ+バナナはテッパン
外サク中しっとり★食べすぎ注意!
このレシピの生い立ち
菓子づくりは専用の材料を揃える所から嫌になるので、手に入りやすい普通の材料で気軽に作れるレシピになっています♪(σゝ∀・)σ
特殊材料なし♪チョコバナナパウンドケーキ
混ぜて焼くだけ超簡単♪
ポイントは生地の混ぜ方だけ。
チョコ+バナナはテッパン
外サク中しっとり★食べすぎ注意!
このレシピの生い立ち
菓子づくりは専用の材料を揃える所から嫌になるので、手に入りやすい普通の材料で気軽に作れるレシピになっています♪(σゝ∀・)σ
作り方
- 1
バターは室温で柔らかく戻しておくか、レンジの解凍モード(200w)で溶かさずクリーム状にしておきます。
- 2
チョコレートを5mm角ぐらいに荒く刻んで分量外の小麦粉小さじ1をまぶしておきます。(沈みこみを防げます)
- 3
室温に置いたバナナをフォークの背で荒く潰しておきます。
- 4
ボウルにバターと砂糖を加えてクリーム状になるまで良く混ぜます。
- 5
4によく溶いた卵を2回に分けて加え、なめらかになるまで良く混ぜます。
- 6
ある場合はここでバニラオイルを8振りほど加えます。高価ですがオイルの方が保存時に香りが飛びにくいです。
- 7
5にベーキングパウダーと小麦粉をザルで振るい入れ、ゴムベラでグルテンが出ないよう練らずに切るようにさっくり混ぜ合わせます
- 8
潰したバナナとチョコレートを加えて、【練らずに】切るようにさっくり混ぜ合わせます。
- 9
パウンド型にオーブンシートを敷いて生地を流し軽くトントン、ヘラで平らにならして油を塗った包丁で縦一文字に切れ目を入れます
- 10
170℃に予熱したオーブンで〜45分焼いて出来上がり♪(40分で状態を見て加減して下さい)
- 11
焼き上がったら網の上で数時間は休ませてから切り分けて召し上がれ♪( *´∇`)
- 12
R3.6.25
バナナ→アーモンド&クルミに置き換えて、チョコナッツパウンドケーキに。食感大変化で楽しい♪
コツ・ポイント
●材料は全て常温に戻します
●砂糖はグラニュー糖より、きび砂糖や上白糖などバターとなじみが良いものがお勧め
●安いバナナでも黒いシュガースポットが出るぐらいまで追熟させるとGood!
●バニラオイルかエッセンスがあれば5の工程に数滴加えます
似たレシピ
-
-
-
バター不要★チョコバナナパウンドケーキ バター不要★チョコバナナパウンドケーキ
バターの代わりに、サラダ油+牛乳を使っちゃいます♪ 板チョコとバナナ、卵があれば、混ぜて焼くだけでしっとりケーキの完成☆ ゆーじぃ -
-
-
-
しっとり!チョコバナナパウンドケーキ♬ しっとり!チョコバナナパウンドケーキ♬
温かいうちは周りがさっくり。冷めるとしっとり。飾りバナナがとろっとしてチョコと相性バッチリ!美味しいです! ryodaimama -
-
-
-
-
その他のレシピ