聖護院だいこんの味噌おでん

野菜ソムリエ考案レシピ。おでんの中でも一番人気のタネは、聖護院だいこんで作ればとろけるようなやわらかさが楽しめます。
このレシピの生い立ち
煮込んで味の染みたおでんもいいけれど、たまには目先を変えてふろふき風に味噌で味わうのも良いなと思いました。聖護院だいこんのきめが細かく、加熱すればとろけるような口当たりになる魅力が堪能できます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
聖護院だいこんの味噌おでん
野菜ソムリエ考案レシピ。おでんの中でも一番人気のタネは、聖護院だいこんで作ればとろけるようなやわらかさが楽しめます。
このレシピの生い立ち
煮込んで味の染みたおでんもいいけれど、たまには目先を変えてふろふき風に味噌で味わうのも良いなと思いました。聖護院だいこんのきめが細かく、加熱すればとろけるような口当たりになる魅力が堪能できます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
作り方
- 1
聖護院だいこんは大きめのイチョウ切りにし、皮を厚くむきます。
- 2
1を耐熱容器に入れ、電子レンジで約8分加熱します。
- 3
その他の材料も茹でたり油抜きをするなどの下処理を施し、すべて鍋に入れます。だし汁と調味料を注ぎ、弱火で30分ほど煮ます。
- 4
フライパンでミンチを炒めます。火が通れば(A)の調味料を加えて、弱火で練ります。
- 5
3をいったん冷まし、食べる前に温め直します。別の器で4の味噌を添え、銘々が好きなタネに味噌を適量塗っていただきます。
- 6
聖護院だいこんはほのかに甘く、長時間煮ても煮崩れせず、トロッと仕上がるのが特徴。京のブランド野菜の丸だいこんです。
コツ・ポイント
聖護院だいこんはえぐみが少ないので、下茹せずレンチンで大丈夫です。味噌をつけて味わうため、煮汁の調味料は控えめにしましょう。味噌は信州味噌でもOK.。生姜の量はお好みで増減してください。練るときに刻んだクルミを混ぜてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】 簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】
だしは昆布のみ!味付けは、お酒+薄口醤油オンリー!それだけなのに極上の美味しいおでんのつゆができちゃいます♪ やまひここんぶ -
-
その他のレシピ