作り方
- 1
白菜1/4個のその側の大きい葉を3枚-4枚洗って食べやすい大きさに切って、洗う。
虫が居やすいのでしっかり洗い流す - 2
もやしは袋に水入れてシャカシャカしたら水流して完了
- 3
フライパンに、ごま油(油)を強いてひき肉を炒めて焼き色になるまで炒める。
- 4
いい色になったら、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、しょうがチューブお好みを入れてまぜまぜ
- 5
水400cc、鶏ガラ大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、入れる
- 6
軽く煮立ったら、白菜入れて少ししんなりするまでまぜまぜ、もやしも入れる。食べるまで時間あれば火消して蓋しておくと火が通る
- 7
すぐ食べるようであれば、火はつけたまま水溶き片栗粉をゆっくり混ぜつつ入れる
- 8
全部入れてサラサラの場合、倍にして水溶き片栗粉入れておk
コツ・ポイント
結構多めにできるので余った分は、冷凍やお弁当に!
ご飯食べる時間より早めに作っておくと、余熱で野菜がクタクタになってトロトロになってガスの節約にもなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
かりかりワンタンのもやしあんかけ かりかりワンタンのもやしあんかけ
残ったワンタンの皮と残り野菜でうまうまです!つまみにもGoodです!あんは残り野菜なんでもOKです。もやしだけでも揚げワンタンのカリカリともやしのしゃきしゃきでおいしいです。今回は白菜と豚肉があったので入れてみました。 mitue -
簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪ 簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪
もやしとひき肉だけのリーズナブルで簡単な焼きそばです♪けど、具沢山な焼きそばに比べて、もやしのシャキシャキ感が光ますよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21532664