綺麗なフルーツサンドの秘密*アレンジ付き

綺麗なフルーツサンドを作るには、秘密があった?
8枚切りパン2枚で、食べ応え満点のフルーツサンドできます♪
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見てフルーツサンドを作ってみました。フルーツを対角線に置いてクリームで挟むレシピが多く隙間をそのままにするよりバナナを置いて高さを揃えた方がクリームも少なく綺麗にできたので、自分なりの工夫をレシピにしてみました。配置覚え書き
綺麗なフルーツサンドの秘密*アレンジ付き
綺麗なフルーツサンドを作るには、秘密があった?
8枚切りパン2枚で、食べ応え満点のフルーツサンドできます♪
このレシピの生い立ち
色んなレシピを見てフルーツサンドを作ってみました。フルーツを対角線に置いてクリームで挟むレシピが多く隙間をそのままにするよりバナナを置いて高さを揃えた方がクリームも少なく綺麗にできたので、自分なりの工夫をレシピにしてみました。配置覚え書き
作り方
- 1
フルーツを切っておく
今回は苺とグリーンキウイです - 2
パンはヤマザキふんわり食パンを使用
ミミを切らなくて良いので便利です - 3
パン2枚にホイップクリームを塗ります
- 4
ホイップクリームは、市販の物を使い、お手軽に楽ちん♪
- 5
お好みで、この時ホイップクリームに水切りしたヨーグルトを少し混ぜるとさっぱりしたクリームになります
- 6
ヨーグルトは味噌漉し器などザル状のものにコーヒーフィルターを敷きヨーグルトを入れ一晩置くと水切りヨーグルトできます☆
- 7
苺とキウイを対角線に並べます
真ん中に置く苺は端に置く苺よりやや小さめのが良いです
(横にした苺と高さ揃える為) - 8
空いた所にバナナを置きます
この時に高さを揃え、隙間がないようにバナナを置きます - 9
キウイは置く向きによって断面が変わります。
カットした時の断面考えながら置いてね - 10
上からクリームをかけます
- 11
上にもう一枚のパンを置き優しく押さえます
- 12
横から見た感じ
- 13
ラップに包んで冷蔵庫で30分〜休ませます
- 14
ラップをしたまま、線の上を温めたパン切り包丁でカットします
カットしてからラップ外してね - 15
2等分にしたもの→
1回カットして次またカットする時は包丁綺麗に洗ってね。 - 16
お店でフルーツサンド買うと結構お高い〜
これよりひと回り小さいのが380円で売ってました - 17
コンビニで冷凍苺見つけたので作ってみました。
一袋に苺が4〜5とバラ付きがありました - 18
こんな感じになりました
写真→は、冷凍苺で作ったものです - 19
苺のみバージョン
- 20
苺も対角線に置くと隙間ができるので
- 21
バナナで隙間を埋めます
- 22
クリームのせてサンドします
- 23
カットするとこうなります♪
見た目苺だけですが、実はバナナもはいってます♪ - 24
バナナ、グリーンキウイ、ゴールデンキウイ、ネーブルバージョン
- 25
こんなふうに並べたら
- 26
こんな感じになります
- 27
入れるフルーツの数はカットの仕方により大きさが変わるので、増減して下さい。
- 28
シャインマスカットバージョン
シャインマスカットとバナナを写真の様に並べる - 29
クリームをかける
あとは工程13〜と同じです - 30
こんな感じになります
- 31
カフェ風プレートに♪
- 32
フルーツサンドの人気検索でトップ10入りしました。見て下さった皆様有難うございます♪
\( ˆoˆ )/ - 33
フルーツサンドの人気検索で一位になりました。数あるレシピの中見て頂きとっても嬉しいです!
ありがとうございます♫ - 34
KBBキッチンさんから頂いたコーヒー食パンとのコラボ
とっても美味しそう♪ - 35
配置がとてもわかりやすいので、ご紹介させて下さい♪
Kちゃん有難う♪ - 36
2023.9.14
シャインマスカットバージョンも作ったので名称に「アレンジ付き」付け加えました - 37
10名の皆様に作って頂き話題入りする事ができました。
有難うございます♪
\( ˆoˆ )/
コツ・ポイント
フルーツは対角線に置くだけでなく隙間にバナナを置く事が綺麗に作る秘密です
フルーツの大きさを揃えて高さも揃えると綺麗に出来ます
バナナは約1本入ります
秘密はバナナにありました笑
カットする時は温めたパン切り包丁使ってね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ヨーグルトクリームのフルーツサンド ヨーグルトクリームのフルーツサンド
明るい色合いでお花見やピクニックにもピッタリです。甘さ控えめのヨーグルトクリームなので、罪悪感なく食べられるフルーツサンドです。 タニカ電器
その他のレシピ