自分で作ってみよう「ハンバーガー」-レシピのメイン写真

自分で作ってみよう「ハンバーガー」

バールの使い方
バールの使い方 @cook_40314800

食べ応えがあるハンバーガーが食べたかったので作りました。
このレシピの生い立ち
北海道の渡島にある「ラッキーピエロ」のハンバーガーは食べ応え満点でとても美味しいです。
北海道を離れ、それが食べられなくなったので食べ応えのあるハンバーガーのレシピを作ってみました。

自分で作ってみよう「ハンバーガー」

食べ応えがあるハンバーガーが食べたかったので作りました。
このレシピの生い立ち
北海道の渡島にある「ラッキーピエロ」のハンバーガーは食べ応え満点でとても美味しいです。
北海道を離れ、それが食べられなくなったので食べ応えのあるハンバーガーのレシピを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 食パン(6枚切) 2個
  2. 市販のハンバーグ 1個
  3. レタス 2枚 くらい
  4. 1個
  5. マヨネーズ 大匙1 くらい
  6. からし(チューブ) or マスタード 小匙1 くらい
  7. ソース
  8. オイスターソース 大匙1 くらい
  9. ケチャップ 大匙1 くらい
  10. にんにく(チューブ) 3cm くらい

作り方

  1. 1

    レタスを冷水に付けて、シャキッとさせる。
    水気は良く切るように

  2. 2

    食パンの片面にマヨネーズを軽く塗り、フライパンで両面を焼く。
    オーブンやトースターがあるならそれで

  3. 3

    ハンバーグを焼きます。
    自分は1個100円の物を焼いてます。
    自分で作ったものがあるならそれを

  4. 4

    ハンバーグの油がある状態で、ニンニクを炒めて、香りを移します。油が少なかったら、足してください。
    何でもいいです。

  5. 5

    オイスターソースとケチャップを入れて、煮詰めてください。
    量が 2/3 ~ 1/2 くらいに減るぐらいまで

  6. 6

    目玉焼きを作ってください。
    手を汚したくない方はしっかりと焼いてください。

  7. 7

    マヨネーズとからしを混ぜて、ください。

  8. 8

    焼いた食パンのマヨを塗った面を具側にして、具を挟んで完成です。

  9. 9

    食パン・レタス・ハンバーグ・マヨから・ソース・目玉焼き・食パン
    が自分の並べ方です。

コツ・ポイント

食パンは焼きすぎないようにしてください。
カリカリだと食べづらかったです。
具の面を焦げ目がつくくらい、外の面を焦げ目がつくかつかないかぐらいがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
バールの使い方
バールの使い方 @cook_40314800
に公開

似たレシピ