作り方
- 1
きゅうりを輪切りの薄切りにする。にんじんは千切りにする。塩をまぶして置いておく。
- 2
イカの内臓と口をとって洗い、湯を沸かしてぐらぐらしたところでサッと煮る(すぐ煮えるのでザルにあげる)。
- 3
イカを丸まらない方向に一口サイズに切る。きゅうりとにんじんを絞る(しょっぱかったら水で洗って絞る)。
- 4
ボウルにイカ、きゅうり、にんじんを入れて、★の調味料で味を整える。続いて◇の調味料も入れる。
- 5
イカの代わりに【くらげ】で作っても美味しいことが判明。安いし下処理も要らない!(最後のごま油は無しにしました)
コツ・ポイント
・イカは小さめ(全長10cmくらい)が○。ゲソの部分が美味しい!
・材料を押さえた時、調味料に何とかつかるくらいには調味料を入れる
・穀物酢より米酢の方が甘い♪白い砂糖より三温糖の方がまろやか。
・酸っぱすぎたらみりんを、甘すぎたら酢を。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21545847