おうちでごちそう!卵かけステーキ丼

ポモドーラ @cook_40100094
シャキシャキ野菜とステーキをのせたご飯に、溶き卵をぶっかけた、栄養満点のステーキ丼です。手作りソースもご紹介♪
このレシピの生い立ち
美味しい卵を買ったので、卵かけご飯食べたいねぇと。お肉もストックしてるし、レタスや新たまも一緒に食べちゃおうか。ということで、作ってみたら、とってもいい感じのご馳走になりました。
作り方
- 1
ステーキ肉は両面にしっかり塩・胡椒を振る。ガーリックやオニオンの入ったソルトがあればgood!
- 2
フライパンにサラダ油を熱し、ステーキ肉を並べ、中火で4〜5分、周囲が白くなり、焼き目がしっかり付くまで辛抱強く焼く。
- 3
裏返して焼き、表面に血がにじんできたら、再度裏返してアルミ箔で包んで、5分ほど落ち着かせる。
- 4
肉を焼いたフライパンにソースの材料を全て入れ、とろみが出るまで煮詰める。強火でオッケー。焦がさないように。
- 5
レタスと玉ねぎを千切りにし、どん丼にごはんを盛った上にのせる。
- 6
お肉をアルミ箔から取り出して、包丁を斜めにしてそぎ切りにする感じで切る。肉の面が広く出てリッチ!食感も柔らかくなります。
- 7
丼にお肉を広げ、ソースをかけ、食べる直前に溶き卵を流しいれ、頂きます!
コツ・ポイント
ソースはワインやバルサミコなど無いものはカットしてもよいです。水を少し加えて煮詰めて下さい。お醤油ベースの市販のソースでも、卵とよく合います。フライパンについたソースは肉の焦げと相まって美味しいので、スプーンやヘラでしっかり取って下さい。
似たレシピ
-
ご馳走どんぶり♪ステーキ丼 ご馳走どんぶり♪ステーキ丼
ご飯の上にステーキを乗せた、ちょっと豪華などんぶりです。和風玉ねぎソースがご飯にぴったり。豚ロースの厚切り肉や、鶏肉で作ってもおいしいです。 せいら758 -
-
-
-
自家製ソースを使った低温調理ステーキ丼 自家製ソースを使った低温調理ステーキ丼
家で美味しいステーキ丼を食べたくてソースから作ってみました。低温調理器を使うことで焼き加減に失敗が出ないようにしました。caughta
-
手作りおろし玉葱ソースが旨い、ステーキ丼 手作りおろし玉葱ソースが旨い、ステーキ丼
アルミホイルで包んで保温し肉汁を蓄えて、手作りおろし玉ねぎのステーキソースをかけた、とっても美味しいステーキ丼です。 クックまいななパパ -
-
-
肉焼いてメシの上にど〜んっ!なステーキ丼 肉焼いてメシの上にど〜んっ!なステーキ丼
元ハンバーグ職人のステーキ丼!1番簡単な男のステーキ丼です!肉を焼いてメシにど〜んとのっけて思いっきりがっついちゃえ! しるびー1978
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21546175