さば煮付けの恵方巻

しょうとくん♪
しょうとくん♪ @cook_40212998

2月2日は節分!今年はおうちで手作り恵方巻をつくろう!
このレシピの生い立ち
今年の節分は2月2日火曜日。平日でもできる時短恵方巻で福を呼び込もう!

http://sea-born.co.jp/

さば煮付けの恵方巻

2月2日は節分!今年はおうちで手作り恵方巻をつくろう!
このレシピの生い立ち
今年の節分は2月2日火曜日。平日でもできる時短恵方巻で福を呼び込もう!

http://sea-born.co.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. さば煮付け 1枚
  2. 3合
  3. ほうれん草 3束
  4. 太巻き用のり 3枚
  5. きゅうり 1本
  6. 3個
  7. かにかまぼこ 3本
  8. マヨネーズ お好みで
  9. 【A】砂糖 大さじ5
  10. 【A】酢 3/4カップ
  11. 【A】塩 少々

作り方

  1. 1

    米をとぎ、炊いておきます。水は少なめで炊いてください。

  2. 2

    ホウレン草を茹でたら絞って水気を切っておきます。

  3. 3

    たまごに砂糖大さじ1と塩少々を加え玉子焼きをつくり1cm程の幅で長細く切る。きゅうりは縦に4つ切りに。

  4. 4

    米が炊き上がったら、寿司桶に移しうちわなどで扇いで冷まします。

  5. 5

    あら熱がとれたら[A]を混ぜ合わせたすし酢を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜる。

  6. 6

    巻きすの上にのりを置き、酢飯を敷き詰める。

  7. 7

    手前3cmほど空かして、ホウレン草、玉子焼き、カニかま、ほぐしたさば煮付けをのせる。

  8. 8

    お好みでマヨネーズをかけて巻いたら出来上がり^^

コツ・ポイント

手のかかる巻きずしもさばの煮付けを使うことで、味付けが簡単にできるとよ♪今年はみんなで手作りしてみてね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょうとくん♪
しょうとくん♪ @cook_40212998
に公開
佐賀県唐津市の水産会社「シーボーン昭徳」の非公認キャラクター“しょうとくん”だよ。お魚をもっともっと食べてもらいたいからお魚をつかったお料理をつくっているんだ。料理があんまり得意じゃないぼくでも簡単にできるものばっかりだからみんなもつくってみてね♪http://sea-born.co.jp/
もっと読む

似たレシピ