水道水 昔ながらのカルキ抜き

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
水道水のオーソドックスなカルキ抜きの仕方です。水道水は塩素で消毒してあるので、沸騰や汲み置きをして飲み水に♪
このレシピの生い立ち
「飲む時は一回沸かしな」とよく両親に言われていました。両親はかなり前からミネラルウォーターを買って飲んでいます。私はほぼ水は飲まないのですが、真夏日にバテてくるとだんだんお茶もコーヒーも体にキツくなり水を飲みます。なので後世へ残す記録で♪
水道水 昔ながらのカルキ抜き
水道水のオーソドックスなカルキ抜きの仕方です。水道水は塩素で消毒してあるので、沸騰や汲み置きをして飲み水に♪
このレシピの生い立ち
「飲む時は一回沸かしな」とよく両親に言われていました。両親はかなり前からミネラルウォーターを買って飲んでいます。私はほぼ水は飲まないのですが、真夏日にバテてくるとだんだんお茶もコーヒーも体にキツくなり水を飲みます。なので後世へ残す記録で♪
作り方
- 1
やかんや鍋に水道の水を入れます。火にかけて沸騰したら沸騰を保てる程度まで火を弱めて10分以上沸かします。
- 2
火を止めたらカルキ抜き終了です。少し冷ますと白湯(湯ざまし)となります。
- 3
また、他のカルキ抜きの方法としては、水を汲んだらそのまま半日〜1日放置しておくだけです。
- 4
カルキを抜いた水は瓶など等に移し替えて冷蔵庫で冷やして保存します。早めに飲みましょう。私は空きワインボトルも活用です。
コツ・ポイント
塩素除去機能のある浄水器付きの水道なら、カルキ抜きしなくても良いですネ。
この他にレモンなどで塩素除去(=いわゆるカルキ抜き)などについては別レシピにアップします。
似たレシピ
-
-
ただのお水が大変身!デトックスウォーター ただのお水が大変身!デトックスウォーター
お水は体を作る大切な存在!綺麗になるには、まずたっぷりのお水を飲む習慣をつけましょう。ハーブやフルーツでお水が大変身☆ KanshaFarm -
-
-
お水いらず!簡単♡カボチャの煮物 お水いらず!簡単♡カボチャの煮物
南瓜から出るお水だけで煮るので余計な水は使いません!味が凝縮されて美味しいよ♡水を入れて沸騰して煮詰めるなんて事無し ちむ∞家のれん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21552637