【丸ごと】根菜丸ごとスープパスタ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

野菜の皮をむかずに丸ごと使ったスープパスタ
このレシピの生い立ち
広島市と広島文教大学人間栄養学科3年生が考案した「食品ロス削減に向けたエコクッキングレシピ集2019」のレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. パスタ(早ゆで3分用) 200g
  2. だいこん(皮付き) 150g
  3. だいこん(葉の部分) 20g
  4. にんじん(皮付き) 50g
  5. 400㏄
  6. トマトジュース 400g
  7. 顆粒コンソメ 5g
  8. 少々
  9. こしょう 少々
  10. ピザ用チーズ 40g

作り方

  1. 1

    <下準備>
    よく洗っただいこんとにんじんは、皮ごと長さ3cmの千切りする。だいこんの葉はよく洗い、みじん切りにする。

  2. 2

    鍋に水とトマトジュースを入れ、火にかけ、沸騰したら千切りにしただいこんとにんじん、コンソメを加える。

  3. 3

    再び沸騰したら、パスタを入れ、時々かき混ぜ、パスタが柔らかくなるまで茹でる。(3分をめやすに、様子を見ながら茹でる)

  4. 4

    塩・こしょうで味を調える。

  5. 5

    4を皿に盛り、みじん切りにしただいこんの葉をのせ、チーズをかけて完成。

コツ・ポイント

根菜である「だいこん・にんじん」の皮、葉も、材料として使い、廃棄部分を減らせます。
ひとつの鍋で調理するので、手間と洗い物を減らせます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ