節分に!一口サイズの鬼チーか巻き

(株)丸善 @cook_40297159
作り方
- 1
今回は、「チーかま4本パック(たんぱく質20g)」を使います。
- 2
チーかまを、半分に切った海苔で巻く。(鬼の顔の輪郭をハッキリとさせる為。)
- 3
巻き簾の上に海苔をおき、酢飯をのせる。(巻いた時にご飯がこぼれないよう、上部は1cmほど残す。)
- 4
〈3〉の上に〈2〉をのせ、手前から巻いていく。
- 5
濡らした包丁で2cmほどの幅に切る。
- 6
いくらで髪の毛を、きゅうりでツノを、刻みネギで口を、ごまで目を形つくる。
コツ・ポイント
【簡単ポイント】
・太巻きを切る前に包丁を濡らし、一回切るごとに濡れ布巾で包丁についたご飯を取りのぞくと、きれいに切れます。
・鬼の顔の飾り付けは竹串をお箸代わりにして行うと、細かい作業もやりやすくなります。
似たレシピ
-
節分は鬼さん恵方巻き▲キャラ弁にもどうぞ 節分は鬼さん恵方巻き▲キャラ弁にもどうぞ
節分は鬼さん恵方巻きを食べて厄払い!おむすび型で作る巻き寿司です。子供が喜ぶ可愛い鬼さん顔にしてキャラ弁にもどうぞ♪ とんがりおむすび -
-
-
-
-
-
-
節分に△鬼さん恵方巻きー鬼キャラ表情色々 節分に△鬼さん恵方巻きー鬼キャラ表情色々
節分には鬼さんを食べて厄払い?おにぎり型で作る新しい形の恵方巻き!ケチャップご飯で赤鬼も。お顔のバリエーションもご紹介。 とんがりおむすび -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21564303