【常備食/フレイル対策】食べる玉ねぎだれ

新島村
新島村 @niijimamura
東京都新島村

トマトも美味しい時期になってきましたね。
食感がザクザクポリポリ楽しいので、そうめんのつゆや冷しゃぶドレッシングにぜひ!
このレシピの生い立ち
たくさん採れた玉ねぎを、火を通さず、辛味を少なくたくさん食べたい!と思い考えました。
暑い日に、そうめんや冷しゃぶの漬けダレとして食べるとサッパリしておススメです。

令和元年6月13日 島玉ねぎ活用!講座
レシピ監修:さわやか健康センター

【常備食/フレイル対策】食べる玉ねぎだれ

トマトも美味しい時期になってきましたね。
食感がザクザクポリポリ楽しいので、そうめんのつゆや冷しゃぶドレッシングにぜひ!
このレシピの生い立ち
たくさん採れた玉ねぎを、火を通さず、辛味を少なくたくさん食べたい!と思い考えました。
暑い日に、そうめんや冷しゃぶの漬けダレとして食べるとサッパリしておススメです。

令和元年6月13日 島玉ねぎ活用!講座
レシピ監修:さわやか健康センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 玉ねぎ 中2個(約200g)
  2. トマト 大1個(約160g)
  3. 切干大根 1袋(40g)
  4. ★酢 大さじ4
  5. ★しょうゆ 大さじ2
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ごま油(お好みで) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして20分以上空気にさらす(と、栄養が安定します)。

  2. 2

    切干大根はさっと水で洗い(ゆでなくて大丈夫)、粗みじんに切る。

  3. 3

    トマトを粗みじんに切る。

  4. 4

    小鍋に★を入れて沸騰したら火を止め、すぐに①をよくまぜる。

  5. 5

    さらに②、③、(お好みでごま油)を加えてまぜる。

  6. 6

    ジップ付き袋に入れて冷蔵庫で2日置いたらできあがり!

コツ・ポイント

栄養を効率よく摂るコツ
①切ったたまねぎを20分以上空気にさらす
②切干大根は軽く水洗いするだけ
③酸味は果汁ではなく酢を使う

すりごまを加えればコクが出て、オイルを加えればドレッシングとして使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新島村
新島村 @niijimamura
に公開
東京都新島村
こんにちは!東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、・島で採れる食材を使ったかんたんレシピ・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピを、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。ぜひ作っちみち(作ってみて)!新島村役場HP https://www.niijima.com/
もっと読む

似たレシピ