製麺機不要!二郎系中華麺☆手打ち太麺!

家庭で太麺油そばをしたいけど、なかなか極太麺は売ってないので。自分で作れば一人前20円くらいです。
このレシピの生い立ち
強力粉のみや卵麺も試しましたが、この配合が自分の油そばにはよく合います。
製麺機不要!二郎系中華麺☆手打ち太麺!
家庭で太麺油そばをしたいけど、なかなか極太麺は売ってないので。自分で作れば一人前20円くらいです。
このレシピの生い立ち
強力粉のみや卵麺も試しましたが、この配合が自分の油そばにはよく合います。
作り方
- 1
小鍋で○を入れた液体を沸かして冷ましておきます。蒸発で少し減った分は水を足してください。
- 2
☆の粉をよく混ぜ合わせてから○液の1/3くらいを回しいれます。
- 3
絶対に力を入れてこねないでください!ふんわり底から優しく持ち上げて全体に水分を行き渡らせます。水廻しと呼ぶそう。
- 4
さらに1/3弱、1/6と少しずつ減らしながら○液を足してはふんわりとかき混ぜる事を繰り返しそぼろ状に仕上げてください。
- 5
そぼろ状のままジップ袋に入れて空気を抜いて1晩以上冷蔵庫で寝かせます。空気を抜くときに力を入れないでください。
- 6
寝かせ終わったら手やかかとで長方形に潰してください!寝かせる時間は3日くらいでも問題ないです。
- 7
切れすぎない包丁や物差しを押し当てて袋は切らずに2等分します。包丁を引いて袋を切らないように。
- 8
袋の中で2枚を重ねて正方形に近い形にしてください。
- 9
手やかかとで力を加えて袋いっぱいに広げてください。手が疲れるのでかかとで踏むのがオススメです。
- 10
袋を切り開いて取り出しましょう。
打ち粉にはコーンスターチ(安物で)を使用してください。茹でる時に粘りが少ないです。 - 11
綿棒や台にも打ち粉をして力一杯目的の厚さまで広げましょう!
- 12
2mm厚くらいを目標に頑張ってください。これくらいなら製麺機ローラーが無くてもなんとかなるレベルです。
- 13
打ち粉をして3つ折りにします。
- 14
端は茹でムラになるので捨てますが、私はそれも楽しみの一つとして一緒に茹でます♪
- 15
包丁の先端を軸に押し切る感じです。
- 16
ひたすら切り進めます
- 17
このままストレート麺もよし
- 18
打ち粉を追加してギュッと握ればウェーブ麺です。私はこちらがおすすめ!
- 19
この分量で、茹で前約220gです。普通のラーメン屋の1.5人前。冷蔵庫熟成をして2から3日後に食べても良いですよ。
コツ・ポイント
かん水代用の水は一旦沸騰させて溶かし込んでください。沸騰後に規定のg数になるよう足し水で調整します。
水廻しでは、そぼろ状にする時に力を入れない!フードプロセッサーだと一瞬らしいですが私はしたことがありません…
似たレシピ
-
極太の焼きそば麺(蒸し麺)の作り方♪ 極太の焼きそば麺(蒸し麺)の作り方♪
なかなか売っていない極太の焼きそば麺はつけ麺用の生麺で簡単に作れます!作り方の動画あり(URLは工程6を参照) クッキングSパパ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ