鍋1つでパパッと!減塩トマトリゾット

*まえこ*
*まえこ* @cook_40126492

かれこれ10数年作ってきたレシピです。
ツナ缶&スパイスで十分に味がついていて、これだけでも美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
実家で食べていたトマトパスタをリゾットにという発想から、学生時代に作り始めました。
いろいろな隠し味を試した結果、このレシピに行きついています。
アサリ、エビ、エリンギやしめじなども合いますよ!

鍋1つでパパッと!減塩トマトリゾット

かれこれ10数年作ってきたレシピです。
ツナ缶&スパイスで十分に味がついていて、これだけでも美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
実家で食べていたトマトパスタをリゾットにという発想から、学生時代に作り始めました。
いろいろな隠し味を試した結果、このレシピに行きついています。
アサリ、エビ、エリンギやしめじなども合いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 1膳
  2. ツナ缶 1缶
  3. 冷凍ほうれん草 お好みの量
  4. ニンニク 1片
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. パプリカパウダー 大さじ1
  7. トマト缶 1/2缶
  8. ブラックペッパー お好みの量
  9. バジル お好みの量

作り方

  1. 1

    冷凍ごはんを使う場合は解凍しておく。

  2. 2

    ツナ缶の油(ノンオイルなら漬け汁)をよく切っておく。

  3. 3

    ニンニクは皮をむき、底を切り落としてから包丁の側面を使って強く押し潰し、芯を取り出します。

  4. 4

    鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ、弱めの中火にかけます。

  5. 5

    ニンニクの表面が膨らみ、膜が全体に張ってきたら、ヘラなどで押して3〜4辺に切り分けましょう。

  6. 6

    冷凍ほうれん草、ツナを入れて、ほうれん草の凍った感じがなくなるまで炒めます。

  7. 7

    パプリカパウダーを入れて全体に満遍なく混ざったら、ご飯を投入。ほぐれるまでヘラで押す、混ぜるを繰り返します。

  8. 8

    トマト缶を入れ、全体がよく混ざるまで混ぜます。グツグツ音がしてきたらブラックペッパーを入れ、そのまま混ぜつつ2分ほど。

  9. 9

    お皿に盛り付け、お好みでブラックペッパー、バジル、オリーブオイルなどをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

ノンオイルツナはよく水気を切らないと油ハネが危険です!気をつけてください!
トマトの甘味を感じたい方は煮込み時間を1分半〜2分長め+小さじ2ほどのケチャップ追加をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*まえこ*
*まえこ* @cook_40126492
に公開
「初心者でも分かりやすく」をモットーに、曖昧な表現を使わない「思いつきレシピ」を載せています。不定期更新ですが、つくレポ・いいね!励みになるのでよろしくお願いします^^
もっと読む

似たレシピ