にんにくを切る時、まな板に匂いを付けない

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

にんにくを切ったまな板はなかなか匂いが取れません。料理の途中で、まだ切るものがあるならなおさらです。そんな時はラップで♪
このレシピの生い立ち
我が家はにんにく料理が多いので、いつもこうしています。昨日はにんにく炒飯を作りました。食後の果物も切りたかったので、いつもの裏ワザ?で♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. にんにく 使う分
  2. ラップ 適量

作り方

  1. 1

    まな板にラップを敷く。ラップの下にキッチンペーパーやコピー用紙などを重ねるとより丈夫です。

  2. 2

    お好みの切り方で!ノコギリのようにギコギコ切らなければ破れません。

コツ・ポイント

にんにくのように匂いの強いものの他、ねばねばのオクラや長芋なども、この方法で♪普通に切ればラップはや破れません…心配な場合は、コピー用紙やキッチンペーパーをラップの下に重ねて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が8ヶ月の闘病で亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。まだ実感がわかず主人に話しかけています。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ