トマトとツナ缶と、つぼ抜きイカのパスタ

つぼ抜きイカで、お手軽パスタ!下処理なしのつぼ抜きイカを使って、フレッシュトマト、ツナ缶と合わせた、簡単パスタ!旨い
このレシピの生い立ち
つぼ抜きイカが安く美味しく、多めに買って冷凍してあったので、ツナ缶、トマト缶、家庭菜園のミニトマトと合わせて、パスタを作りました。
トマトとツナ缶と、つぼ抜きイカのパスタ
つぼ抜きイカで、お手軽パスタ!下処理なしのつぼ抜きイカを使って、フレッシュトマト、ツナ缶と合わせた、簡単パスタ!旨い
このレシピの生い立ち
つぼ抜きイカが安く美味しく、多めに買って冷凍してあったので、ツナ缶、トマト缶、家庭菜園のミニトマトと合わせて、パスタを作りました。
作り方
- 1
冷凍のつぼ抜きイカを解凍します。パッドに水(500cc分量外)、塩(今回はこんぶ茶小さじ1分量外)を入れて、解凍します。
- 2
イカを解凍したら、イカの耳を切り取り(細く切る)、イカの胴体を、1cmの幅で、輪切りにします。
3杯分やります。 - 3
パスタを茹でます。
今回は、レンチンのパスタを茹でる容器を使用して、パスタを茹でました。水、塩は分量外、記載の量でやる。 - 4
ミニトマトは、4等分に切っておきます。
- 5
玉ねぎをみじん切りにして、ラップで包んで、電子レンジ(500W)で1分加熱します。
- 6
フライパンに、ツナ缶を油ごと入れ、ニンニク(チューブ)も入れて、軽く炒めます。
- 7
軽く炒めたら、レンチンした玉ねぎを加えて、さらに炒めます。
- 8
さらに、カットトマト缶、コンソメ顆粒を入れてよく混ぜて、炒め煮にします。
- 9
パスタが茹であがったら、水けを切って、バターを入れて絡めます。
- 10
よく混ぜて、軽く沸騰したトマトソースに、切ったつぼ抜きイカを入れます。
- 11
すぐに、茹でてバターを絡めたパスタを入れて、よく混ぜます。
- 12
イカに火が通ったら(混ぜてる間にスグに火が通ります)、お皿に盛り付けます。
- 13
切って置いた、ミニトマトを飾り付けて、完成です。
コツ・ポイント
※イカは火を通しすぎると固くなるので、茹でたパスタと絡める時に入れます。柔らかくて美味しいです。
※最後に生のトマトを入れるとフレッシュで、美味しいです。
※つぼ抜きイカを使うと、イカの下処理がなくて簡単です。
※つぼ抜きイカの解凍は塩水で
似たレシピ
その他のレシピ