手間なし菜の花の煮浸し

゚。さくら。゚
゚。さくら。゚ @cook_40039267

母が作ってくれていた菜の花の煮びたし、ゆでておいとくだけで完成。
春の食卓にぴったりです。
このレシピの生い立ち
幼いころから母親が春になると作っていました。母は最初に菜の花を別に湯がいていた気がしますが、省いちゃいました笑
 毎年多めに作っては、これをベースに和え物や、サラダに乗せたりして楽しんでいます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1束分
  1. 菜の花 1束
  2. 削りカツオ 適量
  3. ☆水 2カップ
  4. ☆顆粒だしの素 小さじ1
  5. ☆醤油 大さじ2
  6. ☆酒 大さじ1
  7. ☆みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    お鍋に☆の調味料と水をいれ、軽く沸騰させる

  2. 2

    菜の花は揃えて下の部分を1センチほど落とす。パッケージごと落とすと楽です。

  3. 3

    1.が沸いたら、2の菜の花を入れ、途中ひっくり返して2~3分茹でる。

  4. 4

    色鮮やかになったらすぐに火を止める。火を通しすぎるとグニャグニャで美味しくなくなります。

  5. 5

    ボウル、または、器とり、自然に冷ます

  6. 6

    食べる直前に削りカツオを乗せて出来上がり。高さを出すように盛ると見た目も華やかに。

コツ・ポイント

菜の花を煮すぎないことくらいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
゚。さくら。゚
゚。さくら。゚ @cook_40039267
に公開
料理やお菓子づくりが大好き。 最近はカフェ風なごはんを作ったり考えるのがすきです。  手軽にあるもので、おいしく見せるかと模索したお料理が多いです。 基本的に超薄味なので、頑張ってレシピ用に濃くして作ったものをアップしていますが薄味だと思います(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ