炊飯器まかせ★コツいらず絶品タコ飯!

&mayumi
&mayumi @cook_40420859

もちろん炊飯器!コツいらず!分量シンプル!料理初心者さんに是非つくって欲しい★ハマりますよ(○´∀`人´∀`○)
このレシピの生い立ち
タコってよく割引になってませんか?大きいの買ってよく作るんです★たこ焼き~酢の物~たこ飯~食卓が華やぎますよね。

【こどもたちに安心な食卓を】が私のモットー★
安心なものを簡単に作って『おいしー』って言わせたいv(=∩_∩=)

炊飯器まかせ★コツいらず絶品タコ飯!

もちろん炊飯器!コツいらず!分量シンプル!料理初心者さんに是非つくって欲しい★ハマりますよ(○´∀`人´∀`○)
このレシピの生い立ち
タコってよく割引になってませんか?大きいの買ってよく作るんです★たこ焼き~酢の物~たこ飯~食卓が華やぎますよね。

【こどもたちに安心な食卓を】が私のモットー★
安心なものを簡単に作って『おいしー』って言わせたいv(=∩_∩=)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合(2合)
  1. 3合(2合)
  2. 茹でたこ(蒸しだこ) 200~250(150~)
  3. 昆布 3cm(3cm)
  4. 大2(大1.5)
  5. 醤油 大2(大1.5)
  6. みりん 大2(大1.5)
  7. 小1/2(小1/3)
  8. 生姜(チューブの場合→) 3cm~
  9. 飾り
  10. 生姜(みじんぎり) お好み量
  11. 大葉(千切り) お好み量

作り方

  1. 1

    普段通りお米を研いで水を切るか、もしくは少なめに入れておく

  2. 2

    たこ以外を全て投入
    ↓↓↓
    普段通りお好みの量の水を入れる
    ※炊き込み時お米を硬くするのが好きな方はここで水を少なめに

  3. 3

    0.5~1cmにカット(小さめの場合)したタコを入れる

  4. 4

    炊飯オン

  5. 5

    出来上がり

  6. 6

    大葉とみじん切りした生姜をのせています
    (生姜の存在感が欲しいかたは千切り)
    みじん切りはおすすめです★

  7. 7

    ※昆布はカットして軽く拭きましょう
    だし昆布買っても使いきれないよって方はお粉でもヽ(o´3`o)ノ

コツ・ポイント

コツはなしヽ(●´ε`●)ノお料理初心者の方でも失敗しないようにシンプルな分量にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
&mayumi
&mayumi @cook_40420859
に公開
子供3人(7,4,2歳)と旦那の5人家族♪子供たちに安心の食卓を♪【家族の健康は私が守る(ФωФ)】をモットーーに添加物などにはすごく気をつけて生活しています★
もっと読む

似たレシピ