甘辛牛肉のわさびいなり寿司

甘辛く煮た牛肉にピリリとわさびが美味しい大人のいなり寿司♪普段の食卓はもちろん、これからの季節のお弁当にも最適です♡
このレシピの生い立ち
連載コラム「業務スーパーマニアの絶品レシピ」用に考えたレシピです。
https://news.cookpad.com/articles/series/1323
甘辛牛肉のわさびいなり寿司
甘辛く煮た牛肉にピリリとわさびが美味しい大人のいなり寿司♪普段の食卓はもちろん、これからの季節のお弁当にも最適です♡
このレシピの生い立ち
連載コラム「業務スーパーマニアの絶品レシピ」用に考えたレシピです。
https://news.cookpad.com/articles/series/1323
作り方
- 1
業務スーパー「牛バラ切り落とし」500g 498円(税抜)
- 2
業務スーパー「小判揚げ」10枚 135円(税抜)
- 3
米は洗ってすし飯用に固めに炊く。(昆布を入れて炊くと風味が良くなります)
☆を合わせてすし酢を作っておく。
- 4
鍋にお湯を沸かし小判揚げを入れてサッと茹で油抜きする。ザルにあけ触れる熱さになれば小判揚げを1枚づつ手で挟んでお湯を切る
- 5
小判揚げを半分に切り、切り口から親指を入れて広げ袋状にする。
- 6
指が入りにくい時は包丁で少し切込みを入れてから開いて下さい。
- 7
鍋に小判揚げと◎を入れて火にかける。落し蓋をして沸騰したら火を弱め10分煮る。火を止めてそのまま冷まして味を含ませる
- 8
牛バラ肉は食べやすい大きさに切る。
沸騰したお湯に牛バラ肉を入れ、肉の色が変わったら茹でこぼす。 - 9
牛バラ肉に△を入れて蓋をして煮汁が無くなるまで煮る(茹でこぼしてから煮ることで冷めても脂で固まりません)
- 10
温かいご飯に合わせておいたすし酢と胡麻を入れて混ぜ、うちわやドライヤーで冷やしながら混ぜる。
- 11
・油揚げを1枚づつ両手で挟み煮汁を絞る。
・すし飯を10等分にして軽く握っておく。油揚げの煮汁を手につけて握って下さい。 - 12
油揚げにすし飯を詰め、わさび、ネギを乗せ、お好みでガリを添える(お子さんはわさび抜きで作って下さいね)
- 13
違う食感を楽しめる様に小判揚げは半分裏返してからすし飯を詰めています。
コツ・ポイント
・小判揚げは冷凍なので先に茹でて解凍します。破れないようにザルにあけ、1枚づつ両手で挟んで絞って下さい。
・牛バラ切り落としは焼くと固くなるので茹でてから煮ています。
・すし飯は市販のすし酢を使って頂いても。
・すし飯に茗荷を刻んで入れても
似たレシピ
-
行楽に*牛肉とわさびの大人いなり寿司 行楽に*牛肉とわさびの大人いなり寿司
爽やかな茗荷香るすし飯に、ピリッとわさびと牛肉が美味しい大人のいなり寿司です♪お出かけのお弁当やおもてなしにどうですか? まこりんとペン子 -
-
-
-
-
大人味♡弁当♡おもてなし♡わさび稲荷寿司 大人味♡弁当♡おもてなし♡わさび稲荷寿司
稲荷寿司専門店やコンビニでもあるわさび稲荷が大好き♡暑くなる季節にわさびは防腐剤効果もあり、お弁当にもオススメです♡ ミセスオリーブ -
-
その他のレシピ