まな板&包丁不要☆鶏むね肉の唐揚げ

マヨネーズのお陰でパサッとしません☆
調理ハサミとビニール袋で洗い物削減。
下味冷凍OK!※ニンニク無し
つくレポ感謝♪
このレシピの生い立ち
鶏もも肉はジューシーだけど。
安い胸肉で美味しくならないかな、と思い作りました。
ニンニク無し、下味冷凍もできるし
包丁もまな板も、使わなくていいので
ズボラな私にピッタリの調理法です。笑
まな板&包丁不要☆鶏むね肉の唐揚げ
マヨネーズのお陰でパサッとしません☆
調理ハサミとビニール袋で洗い物削減。
下味冷凍OK!※ニンニク無し
つくレポ感謝♪
このレシピの生い立ち
鶏もも肉はジューシーだけど。
安い胸肉で美味しくならないかな、と思い作りました。
ニンニク無し、下味冷凍もできるし
包丁もまな板も、使わなくていいので
ズボラな私にピッタリの調理法です。笑
作り方
- 1
冷凍できるジップロックや袋等に、
☆の調味料を全て入れる。 - 2
鶏むね肉を持ち、なるだけ
均一の厚さになるよう
キッチンバサミで観音開きにしていく。 - 3
先程のジップロック等に、
適当なサイズにカットして入れていく。 - 4
空気を抜いて、しっかりと
混ざるよう揉んでいく。 - 5
平にする。
すぐに使う場合は、数時間から一晩冷蔵庫へ。
後日使う場合は冷凍庫へ。 - 6
今回は冷凍したので。
朝から冷蔵庫で解凍→夕方調理開始!
余分な水分をキッチンペーパーで拭き取り、ビニール袋に入れる。 - 7
片栗粉を入れる。
- 8
しっかりと袋の口を掴み、
両手を使って振っていく。 - 9
まんべんなく片栗粉が付きます。
- 10
フライパンの底に
火が当たる程度に油を熱していく。(中火程度)
菜箸から気泡がでてきたら合図です。 - 11
鶏肉を、隙間ができるくらいに入れていく。
- 12
片面3分ずつ揚げていく。
このとき、触りすぎないように! - 13
両面揚げたら、強火に。
空気を含ませるように
1〜2分で返していく。 - 14
良い色になってきたら、
しっかりと油を切り取り出していく。 - 15
揚げ終わったら、皿に盛り食卓へ。
- 16
お腹いっぱい召し上がれ☆
- 17
閲覧、保存、つくれぽ感謝です!(*´ω`*)
嬉しいです( ;∀;)
コツ・ポイント
鶏むね肉の厚さを均一にする、
揚げる時に何回も触らないことがポイント!
調味料も家にあるものでOK。
※酒はなくても可。
★2021.4.18追記★
アレンジしやすいよう少々、味が薄めかも…
時短する場合など薄口醤油を15㏄追加して下さい。
似たレシピ
-
お砂糖で♪鶏むね肉でもジューシー唐揚げ♪ お砂糖で♪鶏むね肉でもジューシー唐揚げ♪
秘訣はなんと、お砂糖なんです!ジューシー、二度揚げでサク♪下味しっかり、ビニール袋でやるので洗い物少なくて◎です♪ ずぼらん星 -
-
-
-
-
-
-
-
《改訂版》ホカ弁直伝の下味!鶏の唐揚げ 《改訂版》ホカ弁直伝の下味!鶏の唐揚げ
下味ばっちり!お弁当にもOK。シンプルな味付です。つくレポ参照の上一部改訂です。オススメは翌日のおにぎりの具(^-^)!ほのかのこ
-
-
その他のレシピ