桜蒸しパン

多賀城保育所栄養士会
多賀城保育所栄養士会 @oyako1234

桜の季節に食べたい蒸しパン!
(1人あたり)
★エネルギー:127kcal
★塩分:0.3g
このレシピの生い立ち
このレシピは、浮島保育所のレシピです。

桜蒸しパン

桜の季節に食べたい蒸しパン!
(1人あたり)
★エネルギー:127kcal
★塩分:0.3g
このレシピの生い立ち
このレシピは、浮島保育所のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 薄力粉 60g
  2. 牛乳 大匙2
  3. 砂糖  大匙2弱
  4. 20g
  5. サラダ油 小さじ2
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2強
  7. ほうれん草パウダー 少々
  8. 少々
  9. あんこ 40g
  10. 桜の花びら塩漬け 4本

作り方

  1. 1

    桜の花びらの塩漬けは塩抜きし、水気をよく切っておく。

  2. 2

    薄力粉、牛乳、砂糖、卵、サラダ油、ベーキングパウダーを混ぜて生地を作る。

  3. 3

    ほうれん草パウダーは少量の水で溶き、2の生地と混ぜて緑色の生地を作る。

  4. 4

    カップに生地を少量入れ、次にあんこを入れる。さらにあんこを覆うように上から生地を流しいれる。

  5. 5

    桜の花びらを飾り、15分位蒸す。

コツ・ポイント

ほうれん草パウダーは水で溶いて入れるとダマになりにくく、生地となじみやすいです。
※使用しなくても作れます。

あんこが見えないように生地を入れると仕上がりがきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
多賀城保育所栄養士会
に公開

似たレシピ