焼き鳥のたれ

☽月光
☽月光 @cook_40418214
東京

甘さ控えめ。さらっと上品な味を目指しました。
このレシピの生い立ち
長く行き付けの、六本木の某老舗のサラッとしたたれが好きなので。
品の良い甘さになる様に、みりん多めにしてみました。

焼き鳥のたれ

甘さ控えめ。さらっと上品な味を目指しました。
このレシピの生い立ち
長く行き付けの、六本木の某老舗のサラッとしたたれが好きなので。
品の良い甘さになる様に、みりん多めにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏もも肉大1枚と葱2本分ぐらい
  1. 本みりん 90ml(大さじ6)
  2. 醤油 60ml(大さじ4)
  3. 日本酒 30ml(大さじ2)
  4. 砂糖 5g(小さじ1)

作り方

  1. 1

    [たれ]
    小さ目のフライパンに全て入れ、強中火にかける。
    半分~半分弱になるまで煮詰めます。

  2. 2

    2~3分すると沸騰している泡が、シャーっと細かくなって来ます。程なく艶が出て来ます。
    この辺が半分に煮詰まっている頃。

  3. 3

    最後に灰汁をサッとひとすくいして取り除きます。
    たれの出来上がり。
    火加減によりますが、4~5分です。

  4. 4

    [串打ち]
    串はしばらく水に浸して吸水させます(焦げ防止)
    鶏肉は皮を剥いてからカットして、串を打ちます。

  5. 5

    打ち終えたら、手で軽く押して平らにします。
    皮は、湯がいてから、串打ちしています。

  6. 6

    [焼き]
    魚焼きグリルの網に薄く油を塗布します(くっつき防止)
    並べたら中火で15分ぐらい焼きます。

  7. 7

    5~6分経って表面に焦げ目がついて来たら、全体にタレを付けてひっくり返します。
    返した面にも焦げ目がつくまで焼きます。

  8. 8

    仕上げにもう一度全体にタレを付け、強火であぶり焼きします。
    出来上がり♪
    お好みで追いタレ、七味や山椒をつけてどうぞ♪

コツ・ポイント

たれを煮詰める時は吹きこぼれない様に注意して下さい。
焼きは魚焼きグリルだと汁気が落ちるので良いです(フライパンやオーブンだと、焼いている時に肉汁に浸って、煮鶏になってしまうから)(家では魚焼きグリルでココット蓋なしで調理しています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☽月光
☽月光 @cook_40418214
に公開
東京
お菓子作り大好き✩パン作り大好き✩旅した国や食べ歩いたお店の料理、映画で見た料理を再現するのも大好き。得意なのはシフォンケーキ。ずっと昔の日、南麻布のペーパームーンで日本初のシフォンケーキに魅せられて以来、フォルムの虜。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ