なすのツナみそ焼き

三条市
三条市 @3_syokuiku

焼きなすの和風グラタンをイメージした料理です。ごはんが進みます。
このレシピの生い立ち
焼きなすを子どもでも食べやすくアレンジしました。
新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

なすのツナみそ焼き

焼きなすの和風グラタンをイメージした料理です。ごはんが進みます。
このレシピの生い立ち
焼きなすを子どもでも食べやすくアレンジしました。
新潟県栄養士会三条支部監修のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす(中) 4個
  2. ツナ缶 120g(正味)
  3. とろけるチーズ 40g
  4. セリ(みじん切り) 1g
  5. 大さじ2
  6. 調味料
  7. 80cc
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆みそ 大さじ2強
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. ☆砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ツナは、汁気をよく切っておく。鍋に☆の調味料を入れ煮たったら、ツナを加えてさっと煮る。(ツナみその完成)

  2. 2

    なすはへたを取り、縦2つに切る。必要に応じて、すわりを良くするために、皮を少し切り落とす。

  3. 3

    フライパンに油をしき、中火で熱して、なすの両面を焼く。

  4. 4

    なすの上に1で作ったツナみそをぬり、チーズをのせる。蓋をして、チーズが溶けるまで弱火で加熱する。

  5. 5

    器に盛り、上にパセリをふりかける。

コツ・ポイント

ツナ缶は油漬け、水煮どちらでも良いです。
ピーマンやズッキーニでもおいしく作れます。
ツナみその水気が多い時は、水溶き片栗粉でとろみをつけて食べると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ