鯛あらの煮付け

はにむん03
はにむん03 @cook_40199017

鯛のあらが手に入ったら作ります。甘み少なめが好きなので砂糖とみりんは減らしています。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。

鯛あらの煮付け

鯛のあらが手に入ったら作ります。甘み少なめが好きなので砂糖とみりんは減らしています。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あら 適量
  2. 鯛のあら 1匹
  3. ゴボウ 1本
  4. 大根 5cm
  5. 生姜 5枚
  6. 150cc
  7. 日本酒 150cc
  8. 砂糖 大さじ2
  9. みりん(2回に分けて) 大さじ3
  10. 醤油 大さじ3
  11. 針生姜 少々

作り方

  1. 1

    あらに振り塩をして15分おきます

  2. 2

    ゴボウは一口大に切って、水に10分ほどさらしてアクを抜く
    あれば大根もいちょう切りにする

  3. 3

    鍋にお湯を沸騰させて、あらをサッと茹でる

  4. 4

    流水であらを洗って、血合いとウロコをとる

  5. 5

    日本酒150ccと水150ccを合わせる(酒と水は同量、魚が多ければそれぞれを増やす)

  6. 6

    あらとゴボウと大根とスライス生姜をならべ、日本酒と水を入れて、落し蓋(今回はクッキングシート)をして5分煮る

  7. 7

    砂糖大さじ2とみりん大さじ2を入れる、さらに落し蓋をして10分煮る

  8. 8

    醤油大さじ3を回しかけ、煮汁が3分の1ほどになるまで3分ほど煮る
    最後にみりん大さじ1をかけて少し煮る

  9. 9

    器に盛りつけて、あれば針生姜を乗せて出来上がり!

コツ・ポイント

先にあらに塩をしてから湯どうししておくと臭みがでません。ごぼうを入れると臭み消しに良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はにむん03
はにむん03 @cook_40199017
に公開
私のレシピは基本うす味です。デザート系もあっさり好きなので、調整してくださいませ。菌活に興味を持ってます。ボタンインコを二羽飼ってます。よろしくお願いします٩(ˊωˋ*)و✧*。
もっと読む

似たレシピ