パンに合うインドのカレー「パオバジ」

ナンや米だけじゃなく、パンに合うカレーもあるんです!意外にやさしい味で、ムンバイでは定番のストリートフードだそう。
このレシピの生い立ち
日本に住むインド人のVirさんに教えてもらいました。にんにくを入れるレシピも多いのですが、彼の家はジャイナ教ということもありにんにくはなし。
少し手間がかかることもあり、時間のある休日や人が集まる時に、お母さんが作ってくれるそうです。
パンに合うインドのカレー「パオバジ」
ナンや米だけじゃなく、パンに合うカレーもあるんです!意外にやさしい味で、ムンバイでは定番のストリートフードだそう。
このレシピの生い立ち
日本に住むインド人のVirさんに教えてもらいました。にんにくを入れるレシピも多いのですが、彼の家はジャイナ教ということもありにんにくはなし。
少し手間がかかることもあり、時間のある休日や人が集まる時に、お母さんが作ってくれるそうです。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、1cmくらいの角切りにする。カリフラワー、トマトも同じくらいの大きさに角切り。玉ねぎはみじん切り。
- 2
じゃがいも、カリフラワー、グリーンピースを鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れてやわらかくなるまでゆでる。
- 3
崩れるくらいやわらかくなったら、余分な水を捨ててマッシャーでつぶす。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎが少し色づくまで炒める。トマトとAのスパイス類を加え、少し煮詰める。
- 5
4に3を加えて混ぜ、塩で味を整える。やわらかいピューレ状に仕上がるよう、もし水分が足りなければ水を入れて調節する。
- 6
器に入れ、シンプルな丸パンを添えて完成。パオバジは、パン(pav)とカレー(bhaji)という意味です。
コツ・ポイント
野菜の量は厳密でなくてOKです。じゃがいも・トマト・玉ねぎは必須ですが、カリフラワー入れないこともあるそう。
インドでは「パオバジマサラ」というスパイスミックスが売られていますが、日本では手に入りにくいので、少しシンプルになっています。
似たレシピ
-
-
-
スタンドミキサーで作る!! カレーにもぴったり!!ドライトマトとハーブパン スタンドミキサーで作る!! カレーにもぴったり!!ドライトマトとハーブパン
カレーと一緒に食べるのに、ナンでは芸がないと思い、それにあうパンは?!と思い、作ってみました。 mimosa5940 -
パンにもご飯にも合う!フルーティカレー☆ パンにもご飯にも合う!フルーティカレー☆
簡単・時短!フライパンひとつでサクッと作れるカレーです。トマトと生クリームのなめらかバター抜きのバターチキンカレーです☆ 楽しい毎日♪ -
スパイスキーマカレーのポットパン スパイスキーマカレーのポットパン
サクサクのパンを器にして、スパイスいぶき(https://spiceai.jp/ )香るキーマカレーを贅沢に詰め込んだ「ポットパン」✨ 見た目も可愛く、おもてなしや特別な日のランチにぴったり!🥄 パンの中に染み込んだカレーの旨みと、外側のカリッとした食感が最高の組み合わせです! スパイスいぶき -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ