餃子のタネ消費に☆海苔っこ小判型ギョーザ

だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010

ギョーザのタネって変に少量残りがち。海苔をまぶして焼いたらおつまみやお弁当のおかずに重宝しますよ〜♪
このレシピの生い立ち
ギョーザのタネが少しだけ余っちゃって。あ!刻み海苔つけて焼こうとひらめきました。好評だったのでレシピにしました

餃子のタネ消費に☆海苔っこ小判型ギョーザ

ギョーザのタネって変に少量残りがち。海苔をまぶして焼いたらおつまみやお弁当のおかずに重宝しますよ〜♪
このレシピの生い立ち
ギョーザのタネが少しだけ余っちゃって。あ!刻み海苔つけて焼こうとひらめきました。好評だったのでレシピにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ギョーザの余りタネ あるだけ
  2. 焼き海苔 適量
  3. ごま 適量

作り方

  1. 1

    少し余ったギョーザのタネを
    小さな小判型に丸め
    刻み海苔をまぶしつけます

  2. 2

    卵焼きフライパンにごま油を敷き
    焼いていきます。
    まぶしつけた海苔はだんだんくっついていくので付け方雑で OK!

  3. 3

    コロコロと上下返しながら火が通るまで焼きます
    卵焼きフライパンの角を使ってサイドも押し付けて焼くといいですよ

  4. 4

    海苔がきれいにくっついて
    中身も焼けたら出来上がり

  5. 5

    お好みで醤油やポン酢で召し上がれソースでもイケそう♪

コツ・ポイント

ギョーザのタネが少し水っぽい時は
小麦粉や片栗粉を少量加えて

海苔は肉だねの水分で自然にくっつきます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010
に公開
毎日の手作りで家族の胃袋をがっちりつかみたい。安い食材に愛情をたっぷり込めています。
もっと読む

似たレシピ