【離乳食・後期】野菜のパンケーキ

済生会吹田病院栄養科
済生会吹田病院栄養科 @saiseikaisuita

おやつ感覚で野菜が食べられる手づかみ食べレシピです。
このレシピの生い立ち
赤ちゃん用のホットケーキミックスは商品によって脱脂粉乳や卵白の粉末が含まれているため、使用する際は食物アレルギーに注意しましょう。ぜひ、手づかみ食べレシピとしてご活用ください。

【離乳食・後期】野菜のパンケーキ

おやつ感覚で野菜が食べられる手づかみ食べレシピです。
このレシピの生い立ち
赤ちゃん用のホットケーキミックスは商品によって脱脂粉乳や卵白の粉末が含まれているため、使用する際は食物アレルギーに注意しましょう。ぜひ、手づかみ食べレシピとしてご活用ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2食分(直径8cm×4枚)
  1. 人参 3cm(20g)
  2. 小松菜 1/2株(20g)
  3. バナナ 1/2本(75g)
  4. 小麦粉(薄力粉) 1/2カップ(55g)
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/2(2g)
  6. 牛乳 大さじ5(75g)

作り方

  1. 1

    人参は軟らかくなるまで茹でて、フォークで5mm程度の大きさになるまで潰す。

  2. 2

    小松菜は軟らかくなるまで茹でて水気を切り、5mm程度のみじん切りにする。バナナはフォークで潰す。

  3. 3

    ボウルに小麦粉とベーキングパウダーを先に入れ、牛乳を加えてダマがなくなるまで混ぜる。

  4. 4

    ③に①と②を加えて混ぜる。

  5. 5

    弱火で熱したフライパン(テフロン加工)に生地を流し入れて焼く。

  6. 6

    表面に小さな泡が出てきたら裏返し、火が通るまで焼く。

  7. 7

    食べやすい大きさに切って、皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

小麦粉を米粉に、牛乳を豆乳に変更しても作れます。パンケーキに入れる材料は他の野菜や果物でもOKです。卵アレルギーでも食べられるレシピです。
★栄養価(1食分)★エネルギー:160kcal、たんぱく質:3.7g、脂質:1.9g、塩分:0.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
済生会吹田病院栄養科
に公開
大阪府済生会吹田病院の管理栄養士が作成した目的別レシピを大公開★「入院食のレシピを教えて欲しい」という患者さんからのご意見にお応えし、入院食のレシピも掲載中!https://www.suita.saiseikai.or.jp/department/nutrition2025年2月よりいただいたつくれぽは当院公式Xにて紹介させていただきます。投稿お待ちしています!https://x.com/saiseikaisuita
もっと読む

似たレシピ