【 半熟茹で卵×焼きたらこおにぎり 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

表面だけ焼いたたらこのプチプチとした食感と旨味、きざみわさびの爽やかな辛み、青じその爽やかな香りと食感、半熟ゆで卵が美味
このレシピの生い立ち
たらこと卵、卵と卵を使ったおにぎり作ったら美味しいかなと。辛子明太子もいいけど、生たらこにきざみわさびを合わせたくなって。青じその香りとパリっとした食感もいいなと作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

【 半熟茹で卵×焼きたらこおにぎり 〗

表面だけ焼いたたらこのプチプチとした食感と旨味、きざみわさびの爽やかな辛み、青じその爽やかな香りと食感、半熟ゆで卵が美味
このレシピの生い立ち
たらこと卵、卵と卵を使ったおにぎり作ったら美味しいかなと。辛子明太子もいいけど、生たらこにきざみわさびを合わせたくなって。青じその香りとパリっとした食感もいいなと作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 温かいご飯 350g
  2. 生たらこ 小1/2腹(20g)
  3. 日清オイリオ キャノーラ油 少量
  4. 青じそ 4枚
  5. 1個
  6. 適量
  7. S&B 本生 きざみわさび 6~8cmほど

作り方

  1. 1

    鍋に150ccほどの水、卵を入れて、鍋のふたをして、中火にかけて6分茹でる。火を消してそのまま4分置く。

  2. 2

    冷水にとって、そのまま入れて置く。殻をむいて水で洗って水気を切って、包丁で横半分に切る。

  3. 3

    スキレットにオイルを塗って、中火にかけて、生たらこを乗せて焼いていく。表面が白くなったら、ひっくり返して焼く。

  4. 4

    表面がだいたい火が入ったら、火を止めて、まな板に乗せて、包丁で縦半分に切る。

  5. 5

    温かいご飯を平べったい丸型のおにぎりにする。表面にきざみわさびを塗る。青じそ2枚で巻く。

  6. 6

    青じそをの真ん中を穴を開けて、【2】の半熟ゆで卵を埋めるように握っていく。

  7. 7

    焼きたらこを乗せる。青じその表面にきざみわさびを塗ったら出来上がり♪

  8. 8

    ☆青じそを一番外にして巻いたら食べやすいとは思うのですが。作ってる時は、焼きたらこと半熟ゆで卵を見せることを考えてました

コツ・ポイント

表面だけ焼いたたらこのプチプチとした食感と旨味、きざみわさびの爽やかな辛み、青じその爽やかな香りと食感、半熟の茹で卵のまろやかさが美味しいおにぎり。

きざみわさびはやや多いかなぐらいの量を使った方が美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ