いくら=生筋子

ayako_s
ayako_s @cook_40427691

この時期だけの楽しみ♡
このレシピの生い立ち
いくら大好きなのでたくさん食べられるように!

いくら=生筋子

この時期だけの楽しみ♡
このレシピの生い立ち
いくら大好きなのでたくさん食べられるように!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 適量 70℃
  2. お塩 小さじ1
  3. 筋子 200グラム
  4. 小さじ1
  5. 日本酒 30㌘
  6. 醤油 50㌘
  7. 味醂 30㌘
  8. しょうゆ
  9. みりん

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、ボールにお湯と水を入れ70度にする。お塩を小さじ1ほど入れる(筋子約200㌘)

  2. 2

    開きながら筋子をボールの中に入れ、菜箸や泡だて器で混ぜ筋と筋子を離す

  3. 3

    なるべく素早く身と筋を分け水でゆすぐ。
    のんびりしてると筋子が溶けて潰れてしまう。細かい残りは水ですすいでから取る

  4. 4

    筋子に塩を振り3〜5分ほどしたら再度水でゆすぐ

  5. 5

    漬け汁を注ぎ半日〜一晩置けば出来上がり
    ※漬け汁はお酒30㌘、味醂30㌘、お醤油50㌘でひと煮立ちさせ粗熱を取る

コツ・ポイント

素早く!ワンシーズンに2回作るとコツを掴める!

さっぱりとした味が好きな方は味醂を入れなくても美味しい◎です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ayako_s
ayako_s @cook_40427691
に公開

似たレシピ