お鍋ひとつでポテトサラダ (ズボラさん)

洗い物を最小限にしてポテトサラダを作りました。
出来上がったら冷蔵庫で冷やしてから食べるのが好きです。
このレシピの生い立ち
熱い芋を触りたくなくて。
粉ふき芋の作り方をヒントにして思いつきました。
お鍋ひとつでポテトサラダ (ズボラさん)
洗い物を最小限にしてポテトサラダを作りました。
出来上がったら冷蔵庫で冷やしてから食べるのが好きです。
このレシピの生い立ち
熱い芋を触りたくなくて。
粉ふき芋の作り方をヒントにして思いつきました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥いてひと口大にカット。深めのフライパンをボウル感覚で使います。水の中にどんどん投げ込みます。
- 2
にんじんは薄めのいちょう切り。
きゅうりも同じくらいの薄切り - 3
フライパンに入ってる最初の水は流して(じゃがいも達は手で押さえて)新しい水とコンソメキューブを入れて火にかけます。
- 4
きゅうりに塩ひとつまみをまぶして5分くらい置いてから絞っておく。
ハムはきゅうりと同じくらいにカットしておきます。 - 5
じゃがいもは沸騰してから5分〜10分ほどで柔らかくなると思います。
- 6
じゃがいもがあと1分くらいで完成かなーって時ににんじんも入れちゃいます。(1〜2分茹でる)
※にんじんの厚みによって調整 - 7
お湯だけ流す。
写真は、熟練のワザです(笑)
※安全第一でお気をつけください。 - 8
多少の水分は残っていても大丈夫です。火にかければ蒸発します。
- 9
水分がなくなったら火を止めて
ザクザクとマッシャーで潰していきます。にんじんも多少潰されますが
気にしないことにします。 - 10
熱いうちにすし酢を入れて混ぜる。
全体が混ざったらハムも入れます。
熱いうちに入れるのはここまで。 - 11
10分〜15分経ってから
きゅうりを入れて、マヨネーズも入れてまぜまぜ。 - 12
隠し味は練乳です。
なければ牛乳と砂糖で代用出来ると思います。
塩胡椒で味を整えて出来上がり! - 13
ブラックペッパーやサラダエレガンスをふりかけても美味しい!サラダエレガンス名前が変わったのご存知ですか?イロドリだそう
コツ・ポイント
マヨネーズは冷めてから入れましょう。
似たレシピ
その他のレシピ