全卵で作る栗カヌレ

古民家カフェ♡
古民家カフェ♡ @cook_40296801

全卵使用の栗カヌレです(*^_^*)
栗好きさんに是非(*^_^*)
このレシピの生い立ち
全卵でできるカヌレが作れないかと試行錯誤して出来たレシピの栗バージョンです(*^_^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

カヌレ銅型(トール)10個分
  1. 2個
  2. 牛乳 400ml
  3. 生クリーム 50ml
  4. 無塩バター 20g
  5. マロンペースト(サバトン) 100g
  6. 薄力粉 70g
  7. 強力粉 50g
  8. きび砂糖 110g
  9. ラム 大さじ3
  10. 栗の渋皮煮 5個(小さめなら10個)
  11. 型に塗る用バターorオイルスプレー 適量

作り方

  1. 1

    卵を常温に戻してよく混ぜておきます

  2. 2

    鍋に牛乳・生クリーム・バター・マロンペーストを入れ60℃くらいまで温めたら火からおろして40℃くらいになるまで冷まします

  3. 3

    ボウルに薄力粉・強力粉・きび砂糖をふるい入れ、ホイッパーで混ぜます

  4. 4

    ❷を静かに注ぎ入れながら優しく混ぜます(後で濾すのでツブツブが残っていても大丈夫です)

  5. 5

    常温に戻しておいた卵を入れて優しく混ぜます(混ぜすぎ注意)

  6. 6

    ラム酒を入れて軽く混ぜてザルで1度濾してから❶の小さく切っておいた栗を入れて軽く混ぜます

  7. 7

    ぴたっとラップをして冷蔵庫で24時間以上休ませます

  8. 8

    生地を常温(25°Cくらい)に戻し(湯煎でもOK)生地が均一になるようにヘラ等で優しく混ぜます(混ぜすぎ注意)

  9. 9

    刷毛でバターやオイルスプレーを薄く塗った型に半分に切った渋皮煮(小さめなら丸ごと1個)と生地を8分目程流し入れます

  10. 10

    オーブンに天板を入れたまま250℃に余熱し、天板に乗せて230℃15分190℃50分焼きます(我が家のオーブンの場合)

  11. 11

    途中焦げそうならアルミを被せ、取り出してみて焼き色が薄いようなら追加焼きをして綺麗な焼き色が付くまで焼きます

  12. 12

    ミニミニ型の場合230°C5分190°C30分(コレは自分の覚書用メモです)

  13. 13

    渋皮煮を入れずに焼き上がりに生クリームを入れてマロンクリームを絞ったモンブラン風のおめかしバージョン♡

コツ・ポイント

生地は混ぜすぎないで下さい♡
生地は必ず休ませて下さい♡
焼く前に生地は必ず常温に戻して下さい♡
カヌレは焼きの温度が大事(特に焼き始めの高温が大事)ですので、ご家庭のオーブンの癖を掴んで温度や時間を調整して焼くことが成功の秘訣です♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

古民家カフェ♡
古民家カフェ♡ @cook_40296801
に公開
自分の覚書用としてなのでレシピ見直し多々あり(*^_^*)✎﹏♡Instagram☞ happy_smileeeen
もっと読む

似たレシピ