ローストビーフの華ちらし

永谷園
永谷園 @cook_40110320

まるでケーキのような華やかなお寿司のレシピです。お花のようなローストビーフが豪華!
このレシピの生い立ち
ケーキ型を使って作るかわいらしいケーキのようなお寿司のレシピです。ケーキ型がなければ代わりに保存容器などを使っても◎

ローストビーフの華ちらし

まるでケーキのような華やかなお寿司のレシピです。お花のようなローストビーフが豪華!
このレシピの生い立ち
ケーキ型を使って作るかわいらしいケーキのようなお寿司のレシピです。ケーキ型がなければ代わりに保存容器などを使っても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(15cm丸型1台分)〔25分〕
  1. すし太郎 1袋
  2. 温かいごはん 500g(米約1.5合分)
  3. ロースビーフ 100g
  4. れんこん 50g
  5. スナップエンドウ 5本
  6. 錦糸卵(市販) 40g
  7. 桜でんぶ 10g
  8. 粉チーズ 適量
  9. 【A】
  10. 大さじ3
  11. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回は「すし太郎」を使います。

  2. 2

    温かいごはんにすし太郎を混ぜ合わせ、冷ます。(うちわで扇ぐとご飯にツヤが出る。)

  3. 3

    れんこんは皮をむいて薄い半月切りにする。鍋に水300mlと酢大さじ1(分量外)、れんこんを入れて火にかける。

  4. 4

    沸騰したられんこんをざるに上げ、熱いうちに【A】を混ぜたものに漬ける。

  5. 5

    スナップエンドウは熱湯でさっとゆでて斜め半分に切る。

  6. 6

    ケーキ型にラップを敷き、<2>の半量を入れ、上からしっかりと押す。錦糸卵の半量を散らし、残りのすし飯を乗せて押す。

  7. 7

    すし飯を型から取り出してラップを外し、上面に残りの錦糸卵を広げ、<4>を周りに並べる。

  8. 8

    中央にローストビーフをバラの花のように盛り付け、周りに<5>、粉チーズ、桜でんぶをバランス良く乗せる。

コツ・ポイント

すし飯を型に詰める時はすきまができないようにしっかりと押し固めてください。間に錦糸卵を挟むと、よりケーキのような見た目に☆ローストビーフやチーズを使ったちょっと洋風な味わいのお寿司です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
永谷園
永谷園 @cook_40110320
に公開

似たレシピ