殻無しガーリックシュリンプ

♡まあにゃん♡
♡まあにゃん♡ @cook_40160115

むき海老でも味はバッチリのガーリックシュリンプです。
カリッと感は有りませんが、仕上げのローストオニオンが補ってくれます
このレシピの生い立ち
娘が殻つきのは嫌いなので、殻無しで作ってみました
フレーバーオイルは日清さんの「やみつきオイル·ごま油にんにく」を使ってます
簡単ですが、香りはバッチリです

殻無しガーリックシュリンプ

むき海老でも味はバッチリのガーリックシュリンプです。
カリッと感は有りませんが、仕上げのローストオニオンが補ってくれます
このレシピの生い立ち
娘が殻つきのは嫌いなので、殻無しで作ってみました
フレーバーオイルは日清さんの「やみつきオイル·ごま油にんにく」を使ってます
簡単ですが、香りはバッチリです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. むき海老 15尾
  2. ★フレーバーオイル(ガーリック風味) 大さじ1
  3. ★白ワイン又は酒 大さじ1/2
  4. レモン 大さじ1/2
  5. 刻みニンニク 小さじ1
  6. ★マジックソルト 小さじ1/4くらい
  7. セリのみじん切り 適宜

作り方

  1. 1

    ★印の浸けおき用の調味料をよく混ぜる

  2. 2

    ジップロックに1️⃣とむき海老を入れてかるく揉み込んだ後、味をなじませるために、冷蔵庫で2~3時間休ませる

  3. 3

    フライパンに2️⃣を汁ごと入れて、汁気がなくなるまで炒める

  4. 4

    皿に盛り付けて、青みにパセリのみじん切りをかける

  5. 5

    有れば、砕いたローストオニオンをかけると食感が良いが、無ければバターできつね色に炒めたパン粉でも代用できる

コツ・ポイント

殻が無い分、カリッと感が無いので、仕上げに何かしらカリッとするものをかけた方が美味しいです
フレーバーオイルが無くても、刻んだりおろしたにんにくを使えば、問題有りません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡まあにゃん♡
♡まあにゃん♡ @cook_40160115
に公開
いつも私の拙いレシピを御覧頂き、有り難うございます。古稀を過ぎた我が家のご飯、味付けはどんどん引き算になっていき、簡単で薄味の物が増えてきました。孫も食べるので、薄味で丁度いいかもなあ、なんて思ったりしています。そんな時短簡単手抜き料理ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ