
絶対失敗しないとろっとろんな半熟卵

とろっとろの半熟卵の作り方完全版です。
この通りに作れば失敗しずらいと思います!
このレシピの生い立ち
とろっとろの半熟卵が大好きなのですが、トロトロすぎると卵の殻を剥く時、殻にくっついてしまい、上手く剥けず苦戦していました。
色々と試行錯誤してこの方法に辿り着きました。
完全なる半熟卵の作り方をあなたに伝授します。
絶対失敗しないとろっとろんな半熟卵
とろっとろの半熟卵の作り方完全版です。
この通りに作れば失敗しずらいと思います!
このレシピの生い立ち
とろっとろの半熟卵が大好きなのですが、トロトロすぎると卵の殻を剥く時、殻にくっついてしまい、上手く剥けず苦戦していました。
色々と試行錯誤してこの方法に辿り着きました。
完全なる半熟卵の作り方をあなたに伝授します。
作り方
- 1
冷蔵庫の卵は、そのまま入れると気温差で割れやすい為、10分前から常温に戻しておく。
- 2
鍋に水、塩、酢を入れ沸騰させる。(塩→早く沸騰する為/酢→卵の身の飛び出し防止)
- 3
卵に画鋲等で穴を開ける。黄身が真ん中によりやすくなる。私はダイソーの卵穴開け器を使っています
- 4
沸騰したら弱火にし、卵を一個ずつ丁寧に入れていく。卵一個目投入時にタイマー5分開始を押す。
- 5
タイマーの時間
とろっとろ派/5分
普通の半熟/6分〜6分半 - 6
鍋の隣に、冷水を入れた耐熱ガラス(ボウルでもok)を用意しておく。タイマーが鳴ったら、冷水に卵をすぐ入れて冷やす。
- 7
最初はすぐ緩くなる為、すぐに冷水を入れ替える。
- 8
ステンレス製の小さじかスプーンなどを使って、卵に細かくヒビを入れていき、10〜12分ほど冷水の中で卵を放置する。
- 9
卵の皮を剥いていきます。つるんと剥けます。水を当てる時は、弱い水圧で当てないと卵が崩れて中身が出てきてしまいます。
- 10
完成
コツ・ポイント
水の量/入れた卵が全部浸かるくらい
塩の量/ひとつまり
酢の量/卵5〜6個に対し、小さじ1
(お湯を使い回す場合、次回もお酢を入れる事)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
半熟とろ~り味たまご☆しょうゆ麹漬け 半熟とろ~り味たまご☆しょうゆ麹漬け
半熟卵の作り方は必見!私は失敗なし♪みんな大好き(!?)半熟とろ~りの味たまごをしょうゆ麹に漬けて作ってみました♪by◇sirius
-
その他のレシピ