なめらかホットうずらプリン

netadi
netadi @cook_40067140
奈良

冷たいプリンより温かいプリンの方が好きです。好きなんです。
このレシピの生い立ち
温かいプリンが好きな理由は、ハ〇スのプリンミ〇スやプ〇ンミクスエルを鍋て温めてた時にペロンと味見をする方が完成を食べるより好きだったので。
鍋のふちの固まってるとこが最高オブ最高。

なめらかホットうずらプリン

冷たいプリンより温かいプリンの方が好きです。好きなんです。
このレシピの生い立ち
温かいプリンが好きな理由は、ハ〇スのプリンミ〇スやプ〇ンミクスエルを鍋て温めてた時にペロンと味見をする方が完成を食べるより好きだったので。
鍋のふちの固まってるとこが最高オブ最高。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うずら卵 3個
  2. 牛乳(乳脂肪分4.4%以上) 95mL
  3. 砂糖 15g
  4. ニラオイル あれば

作り方

  1. 1

    コップうずら卵を入れて箸で溶きほぐします。
    泡立て器が使えるならそれに越したコトはないです。

  2. 2

    砂糖を入れて更にかきまぜます。

  3. 3

    混ぜれば混ぜるほど食感が良くなります。

  4. 4

    自分は濾したり泡を取ったりしません。

  5. 5

    バニラオイルを2滴ほど入れて混ぜます。

  6. 6

    お湯を入れた鍋に入れて沸騰させないように沸騰ギリギリを狙って15分間蒸し上げます。(もう少し低い温度でも大丈夫です)

  7. 7

    温度管理を怠って沸騰させると内部に気泡が出来て所謂「す」が入って滑らかな食感が失われます。

  8. 8

    コップによっては熱伝導率が違うので、揺らしてみてまだ固まっていないようだったら更に蒸し上げます。

  9. 9

    完成です。
    出来たら温かいうちにすぐに食します。

  10. 10

    お好みで表面に砂糖をまぶしてガスバーナーか何かで炙ってキャラメリゼします。

コツ・ポイント

コップだけなので片づけがラクです。
紙コップと割りばしを使えば洗い物はナッシングです。(気になる方は使った鍋を洗ってください)

食べる前に表面に砂糖をまぶしてガスバーナーでキャラメリゼして食べるとちょっと意識高くなって一層美味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
netadi
netadi @cook_40067140
に公開
奈良
やあ。どうも僕です。お菓子作りがとても好きです。でも象さんがもっと好きです。うずうず本舗といううずら卵料理専門店の店長やってます。HPhttps://uzuuzu.shop
もっと読む

似たレシピ