【大量消費】枝豆入りコロッケ

yugeechan @cook_40161123
実家で貰った野菜を総動員。肉じゃが風味の味の濃い、ご飯のおかずになるコロッケです。
このレシピの生い立ち
たくさん野菜を貰うので、ひき肉以外は、実家で貰った材料。枝豆の薄皮を取るのが唯一面倒だけど、枝豆が入ると食感がグンと上がって、色も楽しい。
【大量消費】枝豆入りコロッケ
実家で貰った野菜を総動員。肉じゃが風味の味の濃い、ご飯のおかずになるコロッケです。
このレシピの生い立ち
たくさん野菜を貰うので、ひき肉以外は、実家で貰った材料。枝豆の薄皮を取るのが唯一面倒だけど、枝豆が入ると食感がグンと上がって、色も楽しい。
作り方
- 1
枝豆は、薄皮を取り、半分くらいに軽く切る。
- 2
じゃがいもを乱切り。にんじん、玉ねぎは、粗めのみじん切り。コーンは解凍。
- 3
大きめの鍋にじゃがいもを茹で、沸騰して7〜8分したら、にんじんを入れ、さらに3分くらいゆでる。
- 4
フライパンに玉ねぎを炒め、玉ねぎの色が変わったらひき肉を入れ、ひき肉の色が変わらないうちに、砂糖を入れる。
- 5
少し馴染んだら、しょうゆ、すき焼きのタレを入れて、ひき肉に火が通るまで炒め、水分がなくなったら、火を止める。
- 6
じゃがいもに爪楊枝が通るくらいなったら、火を止め、水を捨て、再び少し強めに火をつけて、粉吹きにする。軽く塩コショウ。
- 7
イモをつぶしながら、炒めたひき肉と玉ねぎを混ぜ、コーンと枝豆を加え、全ての材料を混ぜ合わせる。
- 8
冷め切らないうちに、食べやすい小判形にまとめ、小麦粉→タマゴ→パン粉をつける。色んな大きさがある方がお弁当、メイン、サブと色々活躍。
- 9
一個ずつラップに包んで、冷凍する。
- 10
食べる時にしっかり揚げる(冷凍すると火が通りにくい)
コツ・ポイント
冷凍すると、思ったより火が通りにくいので、揚げる時は、爪楊枝を刺して中まで火が通ったか確認する。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21630541