餃子皮カスタードパイ

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

餃子の皮をパイ生地代わりにして簡単手軽に作れるスイーツにしてみました。余りがちな餃子皮の消費レシピにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
餃子を作った後に余った皮を見て「餃子の皮とパイ生地って似てないか?」と思いつきました。
カスタードクリームも極力簡単に作れるように工夫したので手軽に作れます。

餃子皮カスタードパイ

餃子の皮をパイ生地代わりにして簡単手軽に作れるスイーツにしてみました。余りがちな餃子皮の消費レシピにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
餃子を作った後に余った皮を見て「餃子の皮とパイ生地って似てないか?」と思いつきました。
カスタードクリームも極力簡単に作れるように工夫したので手軽に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 餃子の皮 9枚
  2. 卵黄 1個
  3. 牛乳 100cc
  4. 砂糖 大さじ2杯
  5. 薄力粉 大さじ2杯
  6. バター 6g

作り方

  1. 1

    卵黄と砂糖を混ぜ、よくかき混ぜます。

  2. 2

    薄力粉と牛乳50ccを加え、よくかき混ぜます。ハンドミキサーや回転式泡だて器を使い、滑らかになるまでかき混ぜて下さい。

  3. 3

    よく混ざったら500wの電子レンジで1分ほど加熱し、残りの牛乳を加えてさらにかき混ぜます。

  4. 4

    塊がなくなり、全体にトロッとなったらカスタードクリームは完成です。

  5. 5

    餃子の皮に溶かしたバターを塗り、3枚を重ねます。
    バターを速く溶かす場合は500wの電子レンジで30秒ほど温めて下さい。

  6. 6

    一番上の面にバターを塗ったらひっくり返し、耐熱容器に敷きます。
    隙間がなくなるようにしっかり器に押しつけて下さい。

  7. 7

    生地が敷けたらカスタードクリームを流し込みます。
    器の形によりますが厚さ2cmほどになるといいと思います。

  8. 8

    200度に熱したオーブントースターで8分ほど(目安。トースターの性能による)焼きます。
    表面に焼き目が付いたら完成です。

  9. 9

    粗熱が取れたら器からはがして召し上がれ。
    器は熱くなっているのでくれぐれも素手で触らないで下さい。

  10. 10

    冷め具合が分かりにくい場合は鍋つかみなどで器を押さえながらフォーク等ではがすといいでしょう。

コツ・ポイント

クリームの味は好みがあるので砂糖や牛乳、薄力粉の量で調整して下さい。
現状のものは割とあっさり味に感じるはずです。
餃子の皮を重ねる際、気泡や隙間があるとそこからはがれてしまうことがあります。しっかりと重ねるようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ