小豆とかぼちゃのきんつば風☆手づかみ食べ

沖縄市役所市民健康課 @OkinawacityCookpad
離乳後期(9~11か月頃)から食べることができます。かぼちゃはやわらかく煮てくださいね(^^♪ by沖縄市
このレシピの生い立ち
☆素材の味を活かしたレシピを考えてみました(^^♪
☆離乳期に多くなる便秘などの解消にもおすすめのレシピです。
小豆とかぼちゃのきんつば風☆手づかみ食べ
離乳後期(9~11か月頃)から食べることができます。かぼちゃはやわらかく煮てくださいね(^^♪ by沖縄市
このレシピの生い立ち
☆素材の味を活かしたレシピを考えてみました(^^♪
☆離乳期に多くなる便秘などの解消にもおすすめのレシピです。
作り方
- 1
材料をそろえます(^^♪
- 2
かぼちゃは皮と種を取り除き、やわらかくゆでます。
- 3
②を熱いうちにフォークの背などでつぶします。
- 4
ゆであずきも③同様につぶします。
- 5
③と④を混ぜあわせます。
- 6
⑤を小さな四角に成型します。(水溶き片栗粉を作っておきます)
- 7
水溶き片栗粉を⑥に全体的にまぶし、フライパンで両面焼き上げたら出来上がりです(^^♪
コツ・ポイント
☆できればテフロン加工など、油を使わなくてもよいフライパンをおすすめします。
☆ゆで小豆は硬いようならやわらかく茹でて使うとよいです。
☆ゆであずきは市販品を使っていますが、甘さ控えめで添加物不使用のものを選ぶようにしてください。
似たレシピ
-
しらすのポテトスティック☆手づかみ食べ しらすのポテトスティック☆手づかみ食べ
じゃがいもとお野菜の相性もぴったり(^^♪ 離乳後期(9~11か月頃)からおすすめのレシピです☆by 沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21636605