▲山ごはん▲生カニ玉丼

はらぺこworks
はらぺこworks @cook_40356958

炊き立てごはんに
たまごを乗せて
さらにカニです
カニなんです!

気分が盛り上がるプチ贅沢な山ごはんです!
このレシピの生い立ち
山だからこそあえてちょっと贅沢な卵かけごはんが食べたいと思い、保存性の高い缶詰の中でも高級感あるカニ缶に注目。さらに、四万十川の川海苔を使い、なんとも贅沢なTKG、生カニ玉丼が誕生しました。

▲山ごはん▲生カニ玉丼

炊き立てごはんに
たまごを乗せて
さらにカニです
カニなんです!

気分が盛り上がるプチ贅沢な山ごはんです!
このレシピの生い立ち
山だからこそあえてちょっと贅沢な卵かけごはんが食べたいと思い、保存性の高い缶詰の中でも高級感あるカニ缶に注目。さらに、四万十川の川海苔を使い、なんとも贅沢なTKG、生カニ玉丼が誕生しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 無洗米 1合
  2. 200ml
  3. カニ缶 1缶
  4. 大葉 5枚程度
  5. 海苔(青海苔でも可) お好みで
  6. 生卵 2個
  7. 醤油 お好みで

作り方

  1. 1

    米と水を入れ、強火にかける。時々、スプーンでかき混ぜ、沸騰したらフタをして弱火で12分くらい炊く。

  2. 2

    軽くフタを開け水分が飛んでいるようだったらフタをして、タオルや保冷バックなどに入れ15分ほど蒸らす。

  3. 3

    大葉をちぎる。

  4. 4

    ごはんが蒸らし上がったら、盛り付けへ。

  5. 5

    カニ缶の中身(汁ごと)、大葉、川海苔、生卵を乗せ、お好みで醤油をかける。

  6. 6

    卵かけごはんの容量で、よく混ぜたらできあがり♪

  7. 7

    【補足】材料写真

コツ・ポイント

※こちらは「山ごはん」としてのレシピです。使用する調理器具、食材、天候、気温、標高などによってなかなかうまく行かないこともありますが、そこも含めて楽しいのが山ごはんの魅力です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらぺこworks
はらぺこworks @cook_40356958
に公開
『山と食欲と私』の信濃川日出雄氏が企画した「山ごはん王決定戦」でともにファイナリストの「ちゅみん(デザイン・マンガ・イラスト)」と「けんすけ(企画・文・都々逸)」からなるクリエイティブユニットはらぺこworks。現在、登山WEBメディアYAMAHACKで『ゲザン道ノススメ』連載中!https://linktr.ee/harapekoworks※一部レシピは他サイトでも公開中。
もっと読む

似たレシピ