【離乳食後期】家族みんな食べれる作り置き

MEG0w0♬
MEG0w0♬ @cook_40171052

家族みんなで同じものが食べれる様に作りました。
このレシピの生い立ち
管理栄養士さんに離乳食相談をしたところ大人の食べ物を取り分けて家庭の味をそろそろ覚えさせるのが良いと聞いたので、どうせなら作り置きで楽ができそうなものと思い考えました。

【離乳食後期】家族みんな食べれる作り置き

家族みんなで同じものが食べれる様に作りました。
このレシピの生い立ち
管理栄養士さんに離乳食相談をしたところ大人の食べ物を取り分けて家庭の味をそろそろ覚えさせるのが良いと聞いたので、どうせなら作り置きで楽ができそうなものと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉 200g
  2. 大さじ1
  3. 塩麹 大さじ3
  4. カットトマト() 1/2
  5. 100cc
  6. ブイヨン 1個
  7. 【写真で使った野菜】
  8. にんじん 1/2
  9. 玉ねぎ 1個
  10. 蕪の葉(包丁で刻む) 3束
  11. 椎茸 4個
  12. ごぼう 1/2

作り方

  1. 1

    冷蔵庫の野菜をブンブンチョッパーでひたすらブンブンする

  2. 2

    鍋に、ひき肉と野菜、油を入れて炒める

  3. 3

    肉に火がとおって、野菜がしんなりしたら、カットトマトと水とブイヨン、塩麹を入れる

  4. 4

    鍋の中が沸騰してきたら弱火にして、大きめの根菜を手で押し潰してバナナくらいになったら火を止める
    (煮る工程は圧力鍋でも)

  5. 5

    粗熱が取れたら小分けにして冷凍する

  6. 6

    【アレンジイメージ①】
    ケチャップ、ソース、オイスターソースなどで味付けをしてミートソースに

  7. 7

    【アレンジイメージ②】
    味噌、砂糖、醤油
    大人は豆板醤やコチジャンで味付けして肉味噌に

  8. 8

    【アレンジイメージ③】
    カレールーやカレー粉を足して、キーマカレーに

  9. 9

    【アレンジイメージ④】
    牛乳を入れて小麦粉やじゃがいもでとろみをつけてクリームソースやグラタンの具に

  10. 10

    【アレンジイメージ⑤】
    水や出汁で増やしてスープに

  11. 11

    【アレンジイメージ⑥】
    ご飯に混ぜて、炒飯やピラフに

コツ・ポイント

柔らかく煮るので、冷蔵庫整理などでも活用出来ます。
離乳食終わっても使えると思います。
子供にあげるときは、食べさせたことがあるのにで作られるのがいいかと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MEG0w0♬
MEG0w0♬ @cook_40171052
に公開

似たレシピ