風邪引いた時の一品 野菜煮込みスープ

家族が風邪引いた時に、とにかく栄養を摂って欲しくて冷蔵庫にある野菜を煮込みました
煮込むので水量が減ります。優しい味です
このレシピの生い立ち
家族が風邪を引き動けず。私にはお粥
おじやと気の利いた、レシピはなく(¯―¯٥)
喉が痛くても食べれそうな柔らかさ
栄養を考えて、冷蔵庫にある野菜を
簡単に切り、煮込みました
★キャベツはスーパーでカットされてる袋で、ひと掴みです
風邪引いた時の一品 野菜煮込みスープ
家族が風邪引いた時に、とにかく栄養を摂って欲しくて冷蔵庫にある野菜を煮込みました
煮込むので水量が減ります。優しい味です
このレシピの生い立ち
家族が風邪を引き動けず。私にはお粥
おじやと気の利いた、レシピはなく(¯―¯٥)
喉が痛くても食べれそうな柔らかさ
栄養を考えて、冷蔵庫にある野菜を
簡単に切り、煮込みました
★キャベツはスーパーでカットされてる袋で、ひと掴みです
作り方
- 1
人参の皮はむかず、食べやすいサイズに切ります
ミニトマトは1cmくらいにカットします
- 2
キャベツと白菜は、食べやすいサイズに切ります
この時はスーパーで買った
カットキャベツ(袋)を使いました
一つかみ - 3
他の野菜は食べやすいサイズに切ります
鍋にほうれん草以外の野菜を入れ、中火で煮込みます - 4
白菜やキャベツ等の葉が柔らかくなったら、ほうれん草とコンソメを
1個入れ、柔らかくなるのを待ちます - 5
全ての野菜に火が通ったら
火を止めて一休み食べる頃に火をつけ、顆粒の
コンソメを入れます水の量を足してもOK
- 6
溶き卵を2回に分け、輪っかの形に回します
ふんわり上がったら、もぅ1度
たまごが、固まれば出来上がり
コツ・ポイント
★栄養が欲しいので人参の皮はむきません
★喉が痛くても食べれる柔らかさ
食べやすさ、栄養を考え野菜を入れて
煮込みます
★食事2時間前に作りました(暇でして
★顆粒がない方は固形1/2にして下さい
★色が欲しい時は、ほうれん草が一番後でも◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆サッと一品☆キャベツとムネ肉のスープ ☆サッと一品☆キャベツとムネ肉のスープ
キャベツたっぷり!冷蔵庫にある好きなお野菜を入れてコンソメスープでコトコト煮込むだけ♪(๑>◡<๑)お子様にもオススメ! ♡maanaa♡ -
-
-
-
カゼにはこれ!!我が家直伝トマトスープ♪ カゼにはこれ!!我が家直伝トマトスープ♪
風邪にはこのスープ♪切って煮るだけ簡単スープ♪水を一滴も入れずに贅沢に野菜だけで作れます♪冷蔵庫の残った野菜も是非 さと&さと -
その他のレシピ